不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本]
    • 不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本]

    • ¥1,22237 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002865739

不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本]

価格:¥1,222(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北國新聞社出版局
販売開始日: 2017/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    解決策は必ずあります。中高校で30年間、スクールカウンセラー、親の会のアドバイザーとして不登校と向き合ってきた専門家が具体策を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不登校のとらえかた(不登校は決して他人事ではない
    不登校を理解(把握)する ほか)
    第2章 不登校を乗り越えるまでのプロセスと対応(「第1期(前兆期)」登校を行きしぶる、身体症状が表れる
    「第2期(葛藤期)」子も親も登校を諦める、暴れたり昼夜逆転も ほか)
    第3章 不登校を乗り越えるための具体策(できるだけ声をかけて、子どもの話を傾聴する
    困った時こそ家族が団結する ほか)
    第4章 不登校を未然に防ぐために(不登校のサインを見逃さない
    子どもの友達関係に注意する ほか)
    第5章 不登校問題の具体的事例とその対応(登校時間になると頭痛や腹痛(小学校4年生男子の事例)
    ある日突然「もう無理」と(小学校5年生女子の事例) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高 賢一(タカ ケンイチ)
    昭和28(1953)年、石川県輪島市生まれ。金沢大学法文学部専攻科修了、上越教育大学大学院教育学研究科修了。石川県内の公立中学校、公立高校教諭として奉職後、県教育センター指導主事、県立教育支援センター(適応指導教室)の主任指導員、不登校と向き合う親の学習会(やすらぎの会)のアドバイザーなどを歴任し、不登校・いじめ問題などに積極的に取り組んでいる。現在、金沢星稜大学人間科学部こども学科教授、学校心理士スーパーバイザー、ガイダンスカウンセラー、日本学校教育相談学会石川県支部理事長、金沢大学・県立看護大学・県総合看護学校などの非常勤講師

不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北國新聞社出版局 ※出版地:金沢
著者名:高 賢一(著)
発行年月日:2017/09/25
ISBN-10:4833021161
ISBN-13:9784833021166
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:183ページ
縦:19cm
他の北國新聞社出版局の書籍を探す

    北國新聞社出版局 不登校を乗り越えるために-親として何ができるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!