そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本]
    • そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002865912

そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2017/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歌舞伎とは、とても人間臭いものである。そこには喜怒哀楽、美しいもの汚いものすべてが詰まっていて、“生きている”ことの醍醐味が手に取るように感じられる。男たちがつくりあげていく世界には、粋や義理人情など、あらゆるところに美学がちりばめられている。歌舞伎のはじまりから、注目の役者まで、今の歌舞伎を余すところなく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    篠山紀信が撮影した歌舞伎役者たち。
    始まりから現在まで、その歴史をひも解く。(室町時代、一人の女性の念仏踊りから始まった。
    「基本のキ」がわかる、初心者のためのQ&A ほか)
    この演目、この役者に注目。(染五郎さん、『勧進帳』のこと教えてください。
    そもそも『勧進帳』とは? ほか)
    歌舞伎はここを見よ。(荒事・和事、江戸と上方の男、その違いとは?
    違いが存分に楽しめる、荒事・和事のお薦め演目。 ほか)
    切り拓く者たち。(市川猿之助―『ワンピース』歌舞伎化、猿之助のさらなる飛躍。
    中村勘九郎―受け継ぐこと、生み出すこと。 ほか)
    役者を際立たせる、芝居小屋という空間。(中村獅童と行く、日本最古の劇場・南座。
    観劇の原風景に出合う、古きよき芝居小屋。)
  • 出版社からのコメント

    雑誌『Pen』の大好評特集を書籍化。歌舞伎初心者に向けて歌舞伎の歴史から楽しみ方まで、豊富なビジュアルとともにお教えします。
  • 内容紹介

    雑誌『Pen』の大好評特集「そろそろ、歌舞伎でも。」を書籍化。
    歌舞伎の歴史から楽しみ方まで、豊富なビジュアルとともにお教えします。
    「気になっているけれど、なかなか観に行けない」「敷居が高そう」など、興味はあるけれどどこから手をつけたらいいかわからない、という歌舞伎初心者に向けて、その魅力や歴史を解説。また俳優のインタビューから、見どころを探ります。

そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:ペン編集部(編)
発行年月日:2017/12/07
ISBN-10:4484172305
ISBN-13:9784484172309
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:21cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス そろそろ歌舞伎入門。(Pen BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!