蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫]
    • 蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002866038

蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2017/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    整理術を語れるのは5千冊くらいまでの話。2万冊超の蔵書に苦しみ続け、「捨てるか売るか」しかない状況に追い込まれた著者は、意を決して処分に手をつける。懇意の古書店に引き取ってもらい、「一人古本市」も開き、身を削るような思いに煩悶しながら、蔵書の精選と凝縮を敢行する…。あれから4年、「『蔵書の苦しみ』その後」も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    蔵書が家を破壊する
    蔵書は健全で賢明でなければならない
    蔵書買い取りのウラ側
    本棚が書斎を堕落させる
    本棚のない蔵書生活
    谷沢永一の蔵書
    蔵書が燃えた人々
    蔵書のために家を建てました
    トランクルームは役にたつか?
    理想は五百冊
    男は集める生き物
    「自炊」は蔵書問題を解決するか?
    図書館があれば蔵書はいらない?
    蔵書処分の最終手段
    『蔵書の苦しみ』その後
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 武志(オカザキ タケシ)
    1957年、大阪府枚方市生まれ。立命館大学卒業。高校の国語講師、雑誌編集者を経て、フリーライター・書評家として活動。古本好きによる書物雑誌「SUMUS」同人

蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:岡崎 武志(著)
発行年月日:2017/10/20
ISBN-10:4334787304
ISBN-13:9784334787301
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:315ページ
縦:16cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 蔵書の苦しみ(光文社知恵の森文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!