人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002867229

人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2017/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    就職・転職に買い物、さらには恋人選びなど「よりよい選択をしたい」と思いつつ「間違えた」「後悔をしている」という経験は誰にでもあること。そこで意思決定論の権威が、悩みがちな場面で限りなくベストな選択をするための技法を伝授!完璧な選択肢が無いときにどう選ぶ?膨大な情報が入手できる昨今、必要なものを瞬時に選ぶには?集団の意思決定を掌握する方法とは?人生は「意思決定」の連続だ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「帯に短し、たすきに長し」からベストを選ぶ―総合評価法(選択肢はいつも「帯に短し、たすきに長し」である
    順次消去法の罠 ほか)
    第2章 膨大な選択肢から的確に選ぶ―突出評価法と事前選抜(選択肢が多いのは良いことか
    飛び抜けた選択肢は突出評価法で選び出す ほか)
    第3章 場面別に適切なものを素早く選ぶ―自動選択機(時間をかけられない意思決定もある
    カラオケの曲選びを速断する ほか)
    第4章 どこまで会議は効率化できるか―集団力学による意思決定(なぜ会議はいつもうまくいかないのか
    グループで決めたほうが良いとは限らない ほか)
    第5章 すぐれたグループの意思決定―思考を大きく発散させて効率的に収束させる技法(ブレインストーミングの落とし穴
    効率的に収束させる技法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    印南 一路(インナミ イチロ)
    1958年神奈川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は医療政策と意思決定・交渉領域。東京大学法学部卒業。富士銀行、厚生省勤務ののち、ハーバード大学行政大学院、シカゴ大学経営大学院で学ぶ。シカゴ大学経営大学院助教授なスタンフォード大学留学などを経て、01年より現職。その他、株式会社キングジム社外取締役、厚生労働省中央社会保険医療協議会委員など
  • 内容紹介

    就職・転職に仕事や買い物、さらには恋人選びなど「正しい選択をしたい」と思いつつも、「誤った選択をした」「後悔している」という経験は誰でもあること。そこで慶應義塾大学教授で、意思決定論の権威である筆者に依頼。悩みがちな場面において、限りなく「正しい選択」をするための技法を伝授! 完ぺきな選択肢が無いときにどう選ぶ? 膨大な情報が入手できる昨今、必要なものを瞬時に選び出すには? 集団の意思決定を掌握する方法とは? 人生は「意思決定」の連続だ!
  • 著者について

    印南 一路 (インナミイチロ)
    1958年神奈川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は医療政策と意思決定・交渉領域。東京大学法学部卒業、富士銀行、厚生省勤務ののち、ハーバード大学行政大学院、シカゴ大学経営大学院。シカゴ大学経営大学院助教授やスタンフォード大学留学などを経て、01年より現職。その他、株式会社キングジム監査、厚生労働省中央社会保険医療協議会委員など。『すぐれた意思決定―判断と選択の心理学』(中央公論新社)など著書多数。

人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:印南 一路(著)
発行年月日:2017/10/10
ISBN-10:4121505964
ISBN-13:9784121505965
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 人生が輝く選択力―意思決定入門(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!