乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ [単行本]

販売休止中です

    • 乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002867762

乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2017/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    治療の時期や状況、心境に合わせて、適した栄養や食事を提案。
  • 目次

    はじめに

    24歳でまさかの診断結果。
    私が体を変える食と出会えるまで。

    がんを乗り越えるための食生活5か条

    【DOCTOR'S VOICE】「乳がんはほぼ治る病気です」

    1章 がんを宣告されてからの大改造レシピ

    豆腐のきのこあんかけ
    レタスとナッツ、豆のサラダ
    野菜たっぷりみそスープ
    とうもろこしごはんのおにぎり
    卵サンド
    お刺身サラダ
    さばのみそ煮
    卯の花

    毎日とって体質改善
    (1)ヨーグルト
    ヨーグルトアーモンド
    ヨーグルトトマトジュース
    ヨーグルトミューズリー
    (2)納豆
    納豆豆腐
    納豆ごはん
    めかぶ納豆
    (3)大麦
    麦サラダ
    麦スープ
    麦チャーハン
    (4)野菜と果物のスムージー
    青汁スムージー
    にんじんスムージー
    小松菜スムージー
    (5)野菜のポタージュ
    にんじんのポタージュ
    ごぼうのポタージュ
    しめじのポタージュ
    ≪column1≫病気になる前によく食べていた食品

    2章 手術後、治療後のレシピ

    ツナサラダ
    簡単カルパッチョ
    いろいろ冷やし中華
    さけのホイル焼き
    タンドリーチキン
    さばのトマト煮
    冷や汁
    のり巻き
    赤い野菜のピクルス
    ≪column2≫総菜を買うとき、外食をするときに気をつけていたこと

    3章
    「体力回復、元気になれるレシピ」

    肉巻きロール
    ブロッコリーの生サラダ
    ノンオイルの野菜カレー
    ささ身のバンバンジーサラダ
    うなぎ丼
    かつおのステーキ
    魚の和風ロールキャベツ
    野菜たっぷりオムレツ
    にんにくの芽のさっと炒め
    ≪column3≫体調に症状があるときのおすすめメニュー

    4章
    「再発しないためのこれからのレシピ」

    キヌア入り豆サラダ
    たこのマリネサラダ
    ブロッコリースプラウトとフルーツのサラダ
    そばのサラダ仕立て
    カリフラワーのフレッシュパセリソースあえ
    セロリと豚ヒレ肉のガーリック炒め
    鶏もも肉と大豆のトマト煮込み
    白菜のプレゼ 1
    ローストビーフ
    魚介のソテーパプリカソース
    野菜たっぷりギョウザ
    昔ながらのちらしずし
    さつまいもと粉茶の巾着
    具材たっぷりサンドイッチ
    丸ごと玉ねぎスープ
    ひじきの梅おかかあえ
    ごぼうとひき肉のごまあえ
    2色パプリカのハーブマリネ
    キャベツとザーザイの香味あえ
    手作りの大豆パン
    牛乳ゼリーフルーツのせ
    スノーボールクッキー

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 祥子(ホンダ ショウコ)
    石川県生まれ。管理栄養士。2008年大妻女子大学短期大学部食物学科食物栄養専攻を卒業。同年、相模女子大学に編入。2010年相模女子大学学芸学部管理栄養士専攻を卒業。卒業後、金沢工業大学の学生食堂で管理栄養士として勤務後、ファミリークッキングスクールに入社
  • 内容紹介

    「告知から5年。無理せずに続けたことで、
     風邪すらひかない体になりました!」
     管理栄養士 本田祥子

    「この本のレシピには、治療を支え、
    克服する体を作るためのヒントが満載です」
     東京医科大学 乳腺科 海瀬博史

    女性の11人に1人がかかるといわれている乳がん。
    本書は24歳で乳がんを宣告された管理栄養士による体験をもとに、「告知後」「手術後、治療中」「回復期」「再発防止」に分けて、治療の状況や心境に合わせて適した栄養や食事を提案します。

    体調の悪い時も、これなら食べられる、作れるレシピが満載。
    無理せず、元気な体、前向きな気持ちを取り戻すための1冊です。

    :::::::::::::::::::::::::::
    まずは食事から!と、病気を機にいままでの自分の食事をみつめ直しました。
    実は、病気になる前は甘いものや油っこいものも大好きで、よく口にしていたのです。
    管理栄養士なのに、自分の食事となるととてもずさんで、本当にお恥ずかしい限りです。
    「体に良いもの、悪いもの」、頭ではわかっていても
    実際の食事に落とし込むのは難しいことでしたが、
    絶対に食事で元気な体を取り戻す!と強い心で勉強し、
    5つの目標を作り、試行錯誤しながら日々実行してきました。
    ――――――――――はじめにより一部抜粋
  • 著者について

    本田 祥子 (ホンダ ショウコ)
    石川県生まれ。管理栄養士。 2008年大妻女子大学短期大学部 食物学科 食物栄養専攻を卒業。同年、相模女子大学に編入。 2010年相模女子大学 学芸学部 管理栄養士専攻を卒業。 卒業後、金沢工業大学の学生食堂で管理栄養士として勤務。約1500食の大量調理、献立作成などを経験後、ファミリークッキングスクールに入社。現在は料理研究家を目指し浜内先生のもとで勉強中。日々の食事の大切さから「おいしさ」と「栄養」を重視したメニュー提案を得意としています。著書に『だしの教科書』『旬で愉しむ野菜の本』(ともに宝島社)、『低糖質チェンジダイエット』(主婦の友社)など多数。

乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:本田 祥子(著)
発行年月日:2017/10/16
ISBN-10:4391150530
ISBN-13:9784391150537
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 乳がんを前向きに乗り越えるごはん―24歳で患った管理栄養士のリアルレシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!