共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして [単行本]
    • 共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002869205

共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2017/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絶え間ない戦争と殺戮が続き、世界の多数の人びとに貧困と格差をもたらす現代の絶望的状況のなかで、それに抗する社会運動―「共生社会」「共歓の世界」を創る試みが全世界ですでに始まっている。新しい文化・芸術、暮らし方、生き方の創造を担い、地域を、国を、世界をネットワークするソーシャル・デザイナーたちのプラットフォームをつくる営みは私たちに希望をたぐりよせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 この本の目的と内容―なぜ「共生と共歓の世界」か?
    第1章 甦るA.グラムシとK.ポランニー―1人の夢は単なる夢にすぎないが、皆が見る夢は実現できる
    第2章 GSEFの誕生と発展―新しい社会変革の国際ネットワーク
    第3章 朴元淳ソウル市長の誕生とイニシアティブ
    第4章 海鳴りの底から―日本の先進事例
    第5章 アメリカの新しい波
    第6章 陣地戦と知的・モラル的改革の時代
    第7章 M.・ブラヴォイ論文に寄せて 小原耕一 グラムシ「市民社会」論を考える―ブラヴォイ論文を手掛かりに
    終章 新しい世界変革は実践されつつある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 茂樹(マルヤマ シゲキ)
    1937年愛知県名古屋市で生まれる。参加型システム研究所客員研究員。ロバアト・オウエン協会理事。「ソウル宣言の会」コーディネーター。日本協同組合学会会員。生活クラブ生協連合会に勤務、国際担当を経て1999年~2001年韓国ソウル大学へ留学。韓国聖公会大学講師(協同組合論、社会運動史)。韓国農漁村社会研究所理事、エントロピー学会元共同代表、東京グラムシ会元代表

共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:丸山 茂樹(著)
発行年月日:2017/10/01
ISBN-10:4784515615
ISBN-13:9784784515615
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 共生と共歓の世界を創る―グローバルな社会的連帯経済をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!