学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) [全集叢書]
    • 学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002869804

学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2017/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    より能動的な学校図書館へ―学習情報センター化・読書センター化へ向けて激動する学校図書館の現状。2001年、子どもの読書活動の推進に関する法律、2005年文字・活字文化振興法、2014年学校図書館法改正、2016年、学校図書館ガイドライン。近年の動きとともに多様化する学校図書館のありかた。司書教諭や学校司書など実務者まで含めた執筆陣が、個別具体的な研究の最前線を紹介する。
  • 目次

    はじめに 野口武悟(専修大学教授)
    国内の研究動向 平久江祐司(筑波大学教授)
    日本の学校図書館研究における文献レビューの問題整理 今井福司(白百合女子大学准教授)
    学校図書館の国際的な動向と研究における課題 岩崎れい(京都ノートルダム女子大学教授)
    学校図書館への歴史研究からのアプローチ 中村百合子(立教大学准教授)
    読書指導の研究アプローチ 足立幸子(新潟大学准教授)
    小学校図書館を対象としたアクションリサーチ(実践研究) 塩谷京子(放送大学客員准教授)
    中学校図書館を対象とした実践研究 庭井史絵(慶應義塾普通部司書教諭)
    高等学校の学校図書館を対象とした実践研究 松田ユリ子(神奈川県立高校学校司書)
    「学校図書館における特別支援」に関する研究をめぐって 野口武悟(専修大学教授)
    メディアとしての学校図書館 大平睦美(京都産業大学教授)
  • 出版社からのコメント

    より能動的な学校図書館へ―
    学習情報センター化・読書センター化へ向けて激動する学校図書館の現状
  • 内容紹介

    2001年、子どもの読書活動の推進に関する法律
    2005年、文字・活字文化振興法
    2014年、学校図書館法改正
    2016年、学校図書館ガイドライン
    近年の動きとともに多様化する学校図書館のありかた。司書教諭や学校司書など実務者まで含めた執筆陣が、個別具体的な研究の最前線を紹介する。

学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:日本図書館情報学会研究委員会(編)
発行年月日:2017/11/01
ISBN-10:4585205047
ISBN-13:9784585205043
判型:B6
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ〈第4巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!