ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) [事典辞典]
    • ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) [事典辞典]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002869822

ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) [事典辞典]

浦西 和彦(編著)檀原 みすず(編著)増田 周子(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2017/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    芥川賞受賞作「感傷旅行」、乃里子シリーズ、『新源氏物語』、『むかし・あけぼの―小説・枕草子』、NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」の原作、映画にもなった『ジョゼと虎と魚たち』、カモカシリーズなどで、世代を超え、愛され続ける田辺聖子の世界。小説、エッセイ・評論など全560項目を収録。
  • 目次

    はしがき
    凡例
    田辺聖子文学事典
    田辺聖子年譜
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦西 和彦(ウラニシ カズヒコ)
    1941年9月、大阪市に生まれる。関西大学文学部国文学科卒業。1971年、関西大学文学部専任講師、同助教授、教授を経て、2012年退職。関西大学名誉教授。2014年、大阪市民表彰文化功労賞

    檀原 みすず(ダンバラ ミスズ)
    1953年11月、大阪府に生まれる。大阪樟蔭女子大学国文学科卒業。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1987年、樟蔭女子短期大学日本文学科専任講師。2001年、大阪樟蔭女子大学国文学科助教授、2013年、同准教授

    増田 周子(マスダ チカコ)
    1968年9月、北九州市に生まれる。関西大学大学院博士後期課程退後、1997年徳島大学専任講師、2001年関西大学助教授、2008年同教授。博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    世代を超えて愛され続ける田辺文学の軌跡を事典形式で追求。小説やエッセイ・評論など全560項目を五十音順に掲載。年譜付で便利。
  • 内容紹介

    芥川賞受賞作「感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)」、乃里子シリーズ、『新源氏物語』やカモカシリーズで世代を超えて愛され続ける田辺聖子文学の全貌を事典形式で追究。小説などの作品名とエッセイ・評論などの書名を項目見出しとした全560項目を五十音順に配列。よみ、ジャンル、初出、初版などの書誌情報と内容を掲載する。年譜付。
  • 著者について

    浦西和彦編著 (ウラニシカズヒコ)
    関西大学名誉教授。2014年、大阪市民表彰文化功労賞。主要著書・編著に『浦西和彦著述と書誌』全4卷(和泉書院、2008~9年)他。

    檀原みすず編著 (ダンバラミスズ)
    大阪樟蔭女子大学国文学科准教授。主要著書・編著に、『森鷗外独逸三部作』(共編著、和泉書院、1985年)、他。

    増田周子編著 (マスダチカコ)
    関西大学教授。博士(文学)。主な編著書に、『宇野浩二文学の書誌的研究』(2000年、和泉書院)他。

ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:浦西 和彦(編著)/檀原 みすず(編著)/増田 周子(編著)
発行年月日:2017/10/31
ISBN-10:4757608500
ISBN-13:9784757608504
判型:A5
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:358ページ
縦:21cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 ゆめいろ万華鏡―田辺聖子文学事典(和泉事典シリーズ) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!