カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) [新書]
    • カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002870385

カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2017/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    16のコースを詳細にガイドすることにより、東京の地形における高低差を味わいつつ、楽しみながら歴史知識が身に付く街歩き新書です。なぜ、大名屋敷に今日にも通ずる大庭園が多いのか?大名屋敷の跡地は明治から現在に至るまで、どのように活用されてきたのか?五街道と大名屋敷の配置には、どのような幕府の深謀遠慮が秘められていたのか?譜代大名と外様大名の屋敷は、どのように割りあてられたのか?などの疑問に答えます。江戸時代の切絵図に、高低差を表現した現代の3D地図を重ねて見ることによって、「江戸」と「いま」の違いが一日瞭然に。オールカラーでビジュアルも満載、東京歴史散歩のお供にもってこいの決定版ガイドです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 江戸のなりたちと現代
    1 江戸城周辺の大名屋敷を歩く(江戸城周辺の大名屋敷)
    2 御府内の大名屋敷を歩く(城南の大名屋敷を歩く 溜池、増上寺、愛宕山
    城西の大名屋敷を歩く 玉川上水と甲州道中
    城北の大名屋敷を歩く 中山道と加賀前田家
    城東の大名屋敷を歩く 町人地の中の大名屋敷)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 正浩(タケウチ マサヒロ)
    歴史探訪家。1963年、愛知県生まれ

カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:竹内 正浩(著)
発行年月日:2017/11/24
ISBN-10:4800269784
ISBN-13:9784800269782
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 カラー版 重ね地図で読み解く大名屋敷の謎 (宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!