M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本]
    • M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002871582

M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:並木書房
販売開始日: 2017/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1958年、新型の5.56mm口径ライフルが発表された。プラスチックとアルミニウムで作られた斬新なM16ライフルは、以後60年間、数多くの改良が重ねられ、M4カービンに発展し、現在に至っている。同時に、これまで制式化された小火器の中で最も意見の分かれる銃として、その信頼性と性能をめぐる論争に悩まされてきた。ベトナム戦争に従軍した米陸軍特殊部隊グリーンベレーの元隊員で、兵器専門家である著者がM16ライフルの多難な開発史を詳細に分析し、戦場で実際に使用した将兵の体験を総括する
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ブラック・ライフル誕生(短命に終ったM14ライフル
    新たな軽量小銃を求めていた米空軍 ほか)
    第2章 ベトナム戦後のM16(ベトナム戦後、M16の生産激減
    歩兵戦闘車用M231ライフル ほか)
    第3章 M16の弾薬と付属品(スリング、バイポッド、クリーニング・キット
    M7銃剣とM9多目的銃剣 ほか)
    第4章 戦場のM16(M16ライフルの射撃手順
    ジャミング(故障・作動不良)の回復 ほか)
    第5章 M16の後継機種(AK‐47と人気を二分するM16ライフル
    決まらないM16の後継機種)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロットマン,ゴードン(ロットマン,ゴードン/Rottman,Gordon L.)
    1967年に米陸軍入隊後、特殊部隊「グリーンベレー」を志願し、各国の重・軽火器に精通する兵器担当となる。1969年から70年まで第5特殊部隊群の一員としてベトナム戦争に従軍。その後も空挺歩兵、長距離偵察パトロール、情報関連任務などにつき、退役時の軍歴は26年に及ぶ。統合即応訓練センターでは、特殊作戦部隊向けシナリオ製作を12年間担当。著書多数

    床井 雅美(トコイ マサミ)
    東京生まれ。デュッセルドルフ(ドイツ)と東京に事務所を持ち、軍用兵器の取材を長年つづける。とくに陸戦兵器の研究には定評があり、世界的権威として知られる。著書多数

    加藤 喬(カトウ タカシ)
    元米陸軍大尉。都立新宿高校卒業後、1979年に渡米。アラスカ州立大学フェアバンクス校ほかで学ぶ。88年空挺学校を卒業。91年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に参加。米国防総省外国語学校日本語学部准教授(2014年7月退官)

M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:並木書房
著者名:ゴードン ロットマン(著)/床井 雅美(監訳)/加藤 喬(訳)
発行年月日:2017/10/15
ISBN-10:4890633669
ISBN-13:9784890633661
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:190ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE M16:Osprey Weapon Series 14〈Rottman,Gordon L.〉
他の並木書房の書籍を探す

    並木書房 M16ライフル-米軍制式小銃のすべて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!