システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 [単行本]

販売休止中です

    • システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002872076

システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 [単行本]

  • 3.5
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2017/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、4つの「入出力設計」(画面/帳票/DB/外部連携)と2つの「機能設計」(オンライン/バッチ)を定義・整理し、これらに焦点を当て、作業手順に沿いながら解説を進めます。さらに、これら設計の前作業や次工程のアーキテクチャ設計までを視野に入れ、体系的に理解できるよう解説します。新人からベテラン、担当エンジニアから管理者まで、システム設計に携わるすべての人が知っておくべき内容を網羅しました。
  • 目次

    ■第1章 設計の謎
    ●1.1 設計の謎
    ●1.2 設計の範囲・定義
    ●1.3 よい設計
    ●1.4 課題・未決事項
    ●1.5 本書の構成

    ■第2章 設計へのインプット
    ●2.1 本章の全体像
    ●2.2 業務要件
    ●2.2 機能要件
    ●2.3 データ要件
    ●2.4 外部連携要件
    ●2.5 システムの状態遷移
    ●2.6 非機能要件

    ■第3章 設計する前にやるべきこと
    ●3.1 全体設計・システム構成
    ●3.2 アーキテクチャ方針
    ●3.3 標準
    ●3.4 共通

    ■第4章 アプリケーション設計としてやるべきもの?
    ●4.1 アプリケーションの複雑さ
    ●4.2 機能の粒度
    ●4.3 入出力設計
    ●4.4 処理詳細設計
    ●4.5 整合性確認

    ■第5章 アーキテクチャ設計としてやるべきこと
    ●5.1 アーキテクチャ
    ●5.2 システムアーキテクチャ
    ●5.3 アプリケーションアーキテクチャ
    ●5.4 アーキテクチャ設計上のポイント

    ■第6章 本書で得た知識を現場で活用するために
    ●6.1 詳細設計工程
    ●6.2 アジャイル開発との関係

    ■付録
    ●A1 演習の回答例
    ●A2 参考図書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高安 厚思(タカヤス アツシ)
    アーキテクトとしての活動を通し、執筆や、寄稿を行っている。アーキテクチャ構築に関する研究と啓蒙およびクラウド・AIなどの最新技術の適用研究・実践に多忙な日々をおくる。東京電機大学工学部非常勤講師。SQuBOK設計開発領域担当委員
  • 出版社からのコメント

    SE必携。知っておくべき内容を網羅
  • 内容紹介

    本書では、4つの「入出力設計」(画面/帳票/DB/外部連携)と2つの「機能設計」(オンライン/バッチ)を定義・整理し、これら設計に焦点を当て、作業手順に沿いながら具体的解説を進めます。
    さらに、これら設計の前作業や、次行程のアーキテクチャ設計までを視野に入れ、体系的に理解できるように解説。
    新人からベテラン、担当エンジニアから管理者まで、
    システム設計に携わるすべての人が知っておくべき内容を網羅しました。

    本改訂版では、2013年5月に発刊して4年を経て、システム設計を取り巻く環境や、システム設計の立ち位置が変化したため、それに対応した内容の改訂を実施します。
    本文全体の見直しと、以下の観点を中心にした項目の追記やリライトを実施します。

    ・サービスデスク
    ・インシデント管理(問題管理、変更管理、構成管理)
    ・サービスレベル管理
    ・運用管理項目
    ・定期的なオペレーション
    ・非定型オペレーション
    ・API設計について
  • 著者について

    高安 厚思 (タカヤス アツシ)
    アーキテクトとしての活動を通し、『StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル』シリーズ、『Seasar入門』(ともにSBクリエイティブ刊、共著)などの執筆や、雑誌『日経SYSTEMS』などへの寄稿を行っている。東京電機大学工学部非常勤講師。SQuBOK設計開発領域担当委員。

システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:高安 厚思(著)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4797393513
ISBN-13:9784797393514
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:21cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ システム設計の謎を解く 改訂版-強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!