数える・はかる・単位の事典 [事典辞典]
    • 数える・はかる・単位の事典 [事典辞典]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002873026

数える・はかる・単位の事典 [事典辞典]

武藤 徹(編著)三浦 基弘(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2017/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数える・はかる・単位の事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    単位の世界は数えることから始まった。私たちの生活にかかせない、「数えること」「はかること」「単位」を、数の誕生から測定器具、言葉の由来や人物、歴史的背景まで幅広く収録・解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 概説編
    2 事典編
    付録(記号一覧
    いろいろな助数詞
    日本の命数法
    SI基本単位・SI接頭語
    ギリシア文字
    いろいろな長さ
    いろいろな質量
    いろいろな時間)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武藤 徹(ムトウ トオル)
    数学者。1925年、神戸市生まれ。1947年東京帝國大学理学部数学科卒。1947年東京都立第四中学校(現都立戸山高等学校)に赴任。「理数教育研究会」、「科学教育研究協議会」設立などに参加。NHK教育テレビ「高校数学講座」初代講師。1986年都立戸山高等学校定年退職。現在も現役の高校、大学の教師と定期的に数学ゼミを開いている

    三浦 基弘(ミウラ モトヒロ)
    産業教育研究連盟副委員長・特定非営利活動法人(NPO法人)チーム橋守半兵衛顧問・大東文化大学元講師。1943年、旭川市生まれ。東北大学、東京都立大学で土木工学を学ぶ。専門は構造力学。東京都立小石川工業高等学校、東京都立田無工業高等学校、東京学藝大学、大東文化大学などで教鞭をとる。傍ら、NHK教育テレビ「高校の科学 物理」「エネルギーの科学」の講師、月刊雑誌「技術教室」(農山漁村文化協会)編集長などを歴任
  • 出版社からのコメント

    単位語をはじめ、生活の中や歴史的な単位、生活を支える「はかる」道具、数えることにかかわる言葉などを収録
  • 内容紹介

    人類はものごとを「数え」「はかり」、様々な「単位」を生み出してきた。単位語をはじめ、生活の中や歴史的な単位、生活を支える「はかる」道具、数えることにかかわる言葉などを収録。「数える」「はかる」ための道具や考え方、数を数えることについての解説など、単位が生まれる背景となった事柄、物事をとらえてきた歴史も感じられる一冊。

数える・はかる・単位の事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:武藤 徹(編著)/三浦 基弘(編著)
発行年月日:2017/11/30
ISBN-10:449010894X
ISBN-13:9784490108941
判型:A5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:数学
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 数える・はかる・単位の事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!