臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本]
    • 臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002873043

臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:湘南社
販売開始日: 2017/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「臨終行儀」は、平安・鎌倉期で盛んに行われましたが、今ではほぼ失われています。その要因を信仰との関連で解き明かし、同時に、中世浄土教と現代の終末期ケアの共通点に注目します。好評の葬送民俗シリーズ第3弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「臨終行儀」概観
    第1章 古代のモガリ(殯斂)―仏教以前の臨終行儀(なぜモガリをするのか
    葬宴の系譜 ほか)
    第2章 平安時代の臨終行儀(初期天台浄土教
    空也と教信 ほか)
    第3章 法然門流の臨終行儀(付、時衆の入水往生譚)(法然の臨終行儀
    諸門弟の臨終行儀 ほか)
    第4章 親鸞の信仰と臨終(付、一遍の臨終)(東国門弟の臨終
    親鸞の臨終場面 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 緑渓(キシダ リョクケイ)
    昭和20年島根県生まれ。元セント・アンドルーズ大学客員研究員。現在、浄土真宗本願寺派僧侶

臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:湘南社 ※出版地:藤沢
著者名:岸田 緑渓(著)
発行年月日:2017/10/05
ISBN-10:4434238108
ISBN-13:9784434238109
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:326ページ
縦:21cm
他の湘南社の書籍を探す

    湘南社 臨終行儀の歴史―高僧往生伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!