昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう [単行本]
    • 昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002874980

昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2017/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最近、昆虫の感覚や脳・行動のしくみが、遺伝子からニューロン・神経回路・行動と異なるレベルから、さまざまな方法により分析され、脳をつくる要素であるニューロンの形や機能を組み上げてスーパーコンピュータ上に脳を再現したり、昆虫独自の優れたセンサや脳機能(知能)を工学的に実現して応用する研究が始まっている。本書は、「昆虫」を用いたこのような脳研究がどのように行われているか、その最前線をわかりやすく解説する。
  • 目次

    第1部 昆虫脳の基礎知識
     1.「昆虫の脳をつくる」意味 〔神崎亮平〕
     2.ニューロンの形とはたらき 〔神崎亮平〕
     3.昆虫の感覚・脳・行動 〔神崎亮平〕
    第2部 昆虫脳の研究手法 
     4.なぜ,カイコガを使うのか? 〔神崎亮平・安藤規泰〕
     5.昆虫脳の分析手法 〔並木重宏・櫻井健志〕
     6.昆虫脳データベース 〔並木重宏・神崎亮平〕
     7.脳の計算手法 〔宮本大輔〕
    第3部 昆虫脳をつくる
     8.脳地図作成の概要とソフトウェア〔池野英利・岩月知香・神崎亮平〕
     9.標準脳の作成の実際〔池野英利・岩月知香・後藤昴彦・宮本大輔・神崎亮平〕
     10.昆虫脳シミュレーション 〔宮本大輔・加沢知毅〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神崎 亮平(カンザキ リョウヘイ)
    1957年和歌山県に生まれる。1986年筑波大学大学院博士課程修了。2003年筑波大学生物科学系・教授。2004年東京大学大学院情報理工学系研究科・教授。2006年東京大学先端科学技術研究センター・教授。現在、東京大学先端科学技術研究センター・所長。理学博士
  • 出版社からのコメント

    昆虫の脳をコンピュータで再現する世界初の試みを詳細に解説。実験手引きも掲載。
  • 内容紹介

    昆虫の脳をコンピュータ上に再現する世界初の試みを詳細に解説。普通のパソコンで昆虫脳のシミュレーションを行うための手引きも掲載。〔目次〕昆虫の脳をつくる意味/なぜカイコガを使うのか/脳地図作成の概要とソフトウェア/他
  • 著者について

    神崎亮平 (カンザキ リョウヘイ)
    神崎亮平(東京大学教授)
    1957年和歌山県生まれ.専門は神経行動学.カイコガのフェロモン源探索行動の研究や,昆虫制御型ロボット(サイボーグ昆虫),スーパーコンピュータによる大規模脳シミュレーションなどで知られる。
    主な著書:『サイボーグ昆虫、フェロモンを追う』(岩波書店,2014),『ロボットで探る昆虫の脳と匂いの世界―ファーブル昆虫記のなぞに挑む 』(フレグランスジャーナル社,2009),『昆虫ロボットの夢』 (農山漁村文化協会,1998)

昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:神崎 亮平(編著)
発行年月日:2018/04/25
ISBN-10:4254102771
ISBN-13:9784254102772
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 昆虫の脳をつくる―君のパソコンに脳をつくってみよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!