潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002875524

潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2017/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに――摘発された五千二百五人

    第一章 江戸初期から存続した潜伏キリシタン村落

    第二章 潜伏キリシタン村落は、どうして発覚したのか

    第三章 潜伏キリシタン村落に送り込まれた庄屋

    第四章 庄屋のキリシタン探索日記

    第五章 潜伏キリシタン村落の隠密たち

    第六章 幕府に通報された六千人の潜伏キリシタン

    第七章 ベールを剥がされた潜伏キリシタン村落の信仰

    第八章 さらに出てきた潜伏キリシタンの村

    第九章 改竄された潜伏キリシタン事件

    おわりに――日常に戻った潜伏キリシタン村落 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 豊雄(ヨシムラ トヨオ)
    1948年佐賀県生まれ。熊本大学名誉教授。博士(文学)。専門は日本近世史。『日本近世の行政と地域社会』(校倉書房)で第12回徳川賞(2014年)、『棚田の歴史』(農山漁村文化協会)で第36回熊日出版文化賞(2015年)を受賞
  • 出版社からのコメント

    天草下島西海岸の潜伏キリシタンの村々が、島原藩の探索・取り調べを受けた、空前の規模のキリシタン発覚事件に分け入る。
  • 内容紹介

    禁教を大原則とする江戸幕府のもとで、どうして潜伏キリシタンの村々が存続していたのか。島原・天草一揆から百六十余年を経ておこった日本キリシタン史上、空前の規模のキリシタン発覚事件、天草下島西海岸の潜伏キリシタンの村々が、幕府領の天草郡を預かる島原藩の探索・取り調べを受け、最終的に五千二百五人もの潜伏キリシタンが摘発されていく事件に分け入った史的ルポルタージュ。
  • 著者について

    吉村 豊雄 (ヨシムラ トヨオ)
    吉村豊雄(よしむら とよお)……1948年佐賀県生まれ、熊本大学名誉教授。博士(文学)専門は日本近世史。
    『日本近世の行政と地域社会』(校倉書房)で第12回徳川賞(2014年)、『棚田の歴史』(農山漁村文化協会)で第36回熊日出版文化賞(2015年)を受賞。著書に『近世大名家の権力と領主経済』『幕末武家の時代相-熊本藩郡代 中村恕斎日録抄-』(ともに清文堂出版)、『藩制下の村と在町』(一の宮町)など。最新作に『天草四郎の正体』(洋泉社新書、2015年)がある。

潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:吉村 豊雄(著)
発行年月日:2017/11/20
ISBN-10:4792410762
ISBN-13:9784792410766
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
その他:潜伏キリシタン村落の事件簿
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 潜伏キリシタン村落の事件簿(歴史ルポルタージュ 島原天草の乱〈第3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!