「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本]
    • 「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002875550

「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本]

横湯 園子(編著)世取山 洋介(編著)鈴木 大裕(編著)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2017/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ささいなことから「別室指導」や警察沙汰に追い込まれる生徒たち。広島県、新潟県など全国で多発する生徒の自殺案件から警鐘を鳴らす―。アメリカから輸入された「無寛容」政策。教育破壊のゼロトレランスを、学校から追い出そう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 ゼロトレランスとはなにか(日本におけるゼロトレランス政策)
    2部 広島県福山市のゼロトレランス実態(広島県福山市におけるゼロトレランスに基づく学校教育の全体像
    生徒指導規程は学校と教育をどこへ導くのか)
    3部 ゼロトレランス理論の誕生と教育現場への導入―対抗の可能性はどこにあるか(アメリカのゼロトレランスと学習スタンダード―教育の市場化と特権化
    心理臨床から考えるゼロトレランス―子ども・青年の発達はどうなるのか?そして私たちにできることは?)
    参考資料 いじめ、体罰に思うこと―暴力の文化から平和の文化へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横湯 園子(ヨコユ ソノコ)
    前中央大学教授、元北海道大学教授。臨床心理士。国立国府台病院児童精神科病棟児対象の治療的教育に関わり、都道府県長期研究生として東京大学教育学部にて研究。千葉県市川市教育センター指導主事を経て、女子美術大学助教授、北海道大学教授、中央大学文学部教授。定年退職後はフリーの心理臨床家として子ども・青年の諸事に関わる。著書多数

    世取山 洋介(ヨトリヤマ ヨウスケ)
    新潟大学教育学部准教授、子どもの権利条約市民・NGO報告書をつくる会事務局長。新潟大学助教授、ハーバード・ロー・スクール「ヒューマン・ライツ・プログラム」客員フェローを経て現職

    鈴木 大裕(スズキ ダイユウ)
    教育研究者/NPO法人SOMA副代表理事。16歳で米ニューハンプシャー州の全寮制高校に留学。コールゲート大学、スタンフォード大学教育大学院(修士)卒。帰国後は千葉県の公立中学校の英語教諭として勤務。コロンビア大学教育大学院博士課程を経て現職

「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:横湯 園子(編著)/世取山 洋介(編著)/鈴木 大裕(編著)
発行年月日:2017/10/25
ISBN-10:4763408348
ISBN-13:9784763408341
判型:A5
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:113ページ
縦:21cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 「ゼロトレランス」で学校はどうなる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!