スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) [全集叢書]
    • スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002876474

スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2017/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    優勝のねだん 
    横綱も月給をもらっている 
    将棋や囲碁の優勝賞金はいくら? 
    小学校の綱引きの綱は、いくら?
    公園のぶらんこ、いくら? 
    プロが使う楽器のねだんはいくら? 
    障がい者用のチェアースキーはいくらする? 
    東京ドームはいくらで借りられる?
    打ち上げ花火、一発いくら?
    テーマパークの1日パスポートはいくら? 
    宇宙旅行は、いくらで行ける?
    オリンピックは立候補するだけでもお金がかかる
    テレビの放映権、いくらだと思う? 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 千枝(フジタ チエ)
    大学理学部卒。児童向けの科学の本、環境の本を翻訳、著述。科学読物研究会会員、著書、訳書多数
  • 出版社からのコメント

    テニスの優勝賞金3億円、相撲1000万円、囲碁4500万円。東京オリンピックは招致だけで88億円、開催費用は2兆円近くかかる
  • 著者について

    藤田 千枝 (フジタ チエ)
    翻訳家、科学読物作家。科学読物研究会会員。主な著書『くらべてわかる世界地図 全8巻』『日本は世界で何番目? 全5巻』(編・大月書店)

    増本 裕江 (マスモト ヒロエ)
    科学読物研究会会員。『日本は世界で何番目?④食料と農漁業』(大月書店)

スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:藤田 千枝(編)/増本 裕江(著)
発行年月日:2017/12/15
ISBN-10:4272409646
ISBN-13:9784272409648
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:56ページ
縦:23cm
横:16cm
その他:スポーツと楽しみのねだん
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 スポーツと楽しみのねだん(いくらかな?社会がみえるねだんのはなし〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!