教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード [単行本]
    • 教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002876483

教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード [単行本]

安野 功(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2017/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2020学習指導要領対応。小学校社会科。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新しい社会科教育の流れ(社会科改善の新しい方向性
    社会科で育む「資質・能力」 ほか)
    第2章 本書執筆者による新学習指導要領の読み取り方・新しい授業のつくり方―座談会 2020年学習指導要領で、小学校社会科はこう変わる!(新しい学習指導要領を読み解く
    指導案を見直し、新しい授業をつくる)
    第3章 研究していくためのポイント(研究の着眼点
    第3学年の研究課題 ほか)
    第4章 授業づくりのアイディアとプラン(3年 学校のまわりのようす マイナー・チェンジ 内容(1)「身近な地域や市区町村の様子」―時数縮減への対応
    3年 市のようすの移り変わり フル・モデルチェンジ 内容(4)「市の様子の移り変わり」―新単元・新教材の開発 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安野 功(ヤスノ イサオ)
    1956(昭和31)年埼玉県生まれ。埼玉県公立小学校教諭、指導主事を経て、文部科学省初等中等教育局教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官として活躍。現在は、國學院大學人間開発学部教授。豊富な実践に基づいた明解な教育理論には定評がある
  • 出版社からのコメント

    安野功教授と教員が,2020年の学習指導要領に対応させ最新の社会科のキーワードに照らした授業づくりのアイディアとプランを提案
  • 著者について

    安野 功 (ヤスノ イサオ)
    1956(昭和31)年埼玉県生まれ。
    埼玉県立小学校教諭,指導主事を経て,文部科学省初等中等教育局教科調査官,国立教育政策研究所教育課程調査官として活躍。現在は,國學院大學人間開発学部教授。豊富な実践に基づいた明解な教育理論には定評がある。
    著書に『ことばの力が育つ対話型学級経営』,『学力がグングン伸びる学級経営』,『楽しくできる社会科の補充・発展学習』(編著),『学びの世界が広がる地図学習』(共編著),『社会科全時間の授業プラン』(全6巻,編著)(いずれも日本標準)など,多数。

教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:安野 功(編著)
発行年月日:2017/11/15
ISBN-10:4820806270
ISBN-13:9784820806271
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:26cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 教師がつくる新しい社会科の授業―授業づくりにおける5つのキーワード [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!