ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 [単行本]
    • ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002876485

ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2017/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実践的なサンプルでシステム開発技術を網羅的に学習。Visual Studio Community 2017、SQL Server 2016 Expressにも対応。
  • 目次

    はじめに

    第1章 Visual Basic 2017によるデータベースシステムの開発手順
    1 データベースシステムの構成
    2 システム開発に必要な知識と技術
    3 データベースシステムの開発手順

    第2章 データベースとSQLの基礎
    1 データベースの概要
    2 リレーショナルデータベースとは
    3 テーブル、列、行
    4 主キーと外部キー
    5 内部結合と外部結合
    6 SQLの概要
    7 SQL Server 2016のエディションの違い
    コラム SQL ServerとAccessの相違点

    第3章 システムの基本設計
    1 システムを設計する
    2 システム機能を整理する
    3 データベースを設計する
    コラム データ型の決定方法
    4 機能詳細とユーザーインターフェイスを設計する
    5 基本仕様書を作成する

    第4章 SQL Serverデータベースの準備
    1 SQL Serverの動作状況を確認する
    2 データベースを作成する
    3 テーブルを作成する
    4 データの閲覧と修正
    コラム データの登録時のエラー
    5 サンプルデータベースを準備する
    6 サンプルデータベースにビューを追加する
    コラム ストアドプロシージャ
    7 SQL Serverの認証方法を設定する
    コラム メモリとプロセッサの制限

    第5章 SQLステートメントの記述と実行
    1 Management StudioでSQLステートメントを記述する
    2 さまざまなSQLステートメントを実行する

    第6章 カード型データフォームの作成
    1 VisualStudio 2017を起動する
    2 プロジェクトを新規作成する
    3 データ接続とデータソースを設定する
    4 コントロールを配置する
    5 データフォームを操作する
    6 フォームのレイアウトを調整する
    7 プロジェクトを保存する

    第7章 特殊なコントロールの利用
    1 チェックボックスの設定を確認する
    2 グループボックスとラジオボタンを作成する
    3 コンボボックスを作成する
    コラム その他の特殊なコントロール
    4 コントロールの移動順を設定する
    5 日本語入力モードを設定する
    6 メニューバーを作成してショートカットキーを設定する

    第8章 エラーチェックと登録機能の装備
    1 エラーチェック機能を装備する
    2 新規登録時のスタッフコード入力機能を装備する
    コラム 主キーの変更とプログラムでの対策
    3 保存時のプログラムを記述する
    コラム データの保存時には、どのようなエラーが発生するのか?
    4 フォームを閉じるときのプログラムを記述する
    5 データ登録機能を実行する

    第9章 リスト型データフォームの作成
    1 データグリッドビューを配置する
    2 データグリッドビューを設定する
    3 データの絞り込みと並べ替え
    4 登録時のエラーメッセージをカスタマイズする

    第10章 複数のフォームの連携
    1[プロジェクト一覧]フォームを作成する
    2[プロジェクト管理]フォームを作成する
    3 プロジェクト一覧のプログラムを記述する
    4 プロジェクト管理のプログラムを記述する
    5 プロジェクト管理の機能を実行する

    第11章 ユーザー認証機能とメニューの装備
    1 ログオン処理とユーザー認証
    コラム パスワードのハッシュ化
    2 メインメニューを作成する
    コラム SQLインジェクションの実例と対策

    第12章 LINQの活用
    1 LINQの概要
    2 フォーム内で絞り込みを行う
    3 LINQの動作を確認する

    第13章 プログラムによるSQLステートメントの実行
    1 一括置換用のSQLステートメントを準備する
    2 プログラムでSQLステートメントを実行する
    3 トランザクション処理を追加する
    4 プロジェクトとジョブを削除する
    5 データをエクスポートする
    6 プログラムをデバッグする

    第14章 アプリケーションの完成と配布
    1 ソリューションをビルドする
    2 完成したシステムをテストする
    3 ClickOnceでアプリケーションを配布する
    4 クライアント/サーバー型システムに変更する
    コラム クライアント/サーバー型システムに移行する場合の検討事項

    第15章 SQL Serverデータベースの管理と運用
    1 バックアップと復元
    コラム SQLステートメントの生成
    2 メンテナンスプランを設定する

    第16章 ADO.NETの概要
    1 ADO.NETの考え方と利用方法
    2 データアダプター
    コラム テーブルアダプター
    3 データセットとデータテーブル
    4 データリーダー

    索引
  • 出版社からのコメント

    サンプルファイルを操作しながらデータベースを利用したアプリケーション開発手法が習得できます
  • 内容紹介

    本書は、Visual Basic 2017でSQL Server 2016を使用したデータベースシステムを構築するための基本を学ぶことができます。Visual Basic 2017の最新技術と本格的なデータベースシステムの開発手法を、サンプルファイルを操作しながらわかりやすく習得できるようにまとめています。データベースシステムの開発手順、Visual Basic 2017の言語技術、Visual Studioの統合開発環境の使い方、SQL Serverデータベースとのやり取りなど、データベースシステムを構築するために必要となる基本的な開発手法などを詳説しています。
    また、データベースシステムの設計、開発、配布、運用の工程に沿った形で構成されているため、これからデータベースシステムの開発に携わろうと考えている初心者の方であっても、業務システム開発の一連の流れにあわせたポイントをしっかりと学習することもできます。

ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:ファンテック(著)
発行年月日:2017/11/06
ISBN-10:4822253600
ISBN-13:9784822253608
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:321ページ
縦:24cm
横:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ひと目でわかるVisual Basic 2017データベース開発入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!