工学系学生のための数学入門 [単行本]
    • 工学系学生のための数学入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002876936

工学系学生のための数学入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2017/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

工学系学生のための数学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1. 数と式の計算
     〈1〉数と式の計算
       例題1.1[整数,分数,小数]
       例題1.2[展開公式]
       例題1.3[因数分解]
       例題1.4[因数定理]
       例題1.5[平方根]
       例題1.6[複素数]
       例題1.7[分数式の計算]
       例題1.8[部分分数展開]
     〈2〉方程式
       例題1.9[1次方程式]
       例題1.10[2次方程式]
       例題1.11[連立1次方程式]

    2. 関数とグラフ
     〈0〉関 数
     〈1〉直 線
       例題2.1[直線]
     〈2〉放物線
       例題2.2[放物線1]
       例題2.3[放物線2]
       例題2.4[放物線と2次不等式]
       例題2.5[最大・最小問題への応用]
     〈3〉円
       例題2.6[円]
     〈4〉楕円と双曲線
       例題2.7[楕円と双曲線]
     〈5〉2つのグラフの共有点
       例題2.8[2直線の共有点]
       例題2.9[放物線と直線の共有点]
       例題2.10[その他のグラフの共有点]

    3. 指数関数
     〈1〉指数と指数法則
       例題3.1[指数]
       例題3.2[指数法則]
     〈2〉指数関数とグラフ
       例題3.3[指数関数のグラフ]
     〈3〉特別な指数関数 y=ex
     ♪とくとく情報[複利計算]

    4. 対数関数
     〈1〉対数と対数法則
       例題4.1[対数]
       例題4.2[対数法則]
       例題4.3[底の変換]
     〈2〉常用対数と自然対数
       例題4.4[対数の値]
     〈3〉対数関数とグラフ
       例題4.5[対数関数のグラフ]
     ♪とくとく情報[常用対数でがん研究?]

    5. 三角関数
     〈1〉三角比
       例題5.1[三角比1]
       例題5.2[三角比2]
       例題5.3[三角比の相互関係1]
       例題5.4[三角比の相互関係2]
       例題5.5[正弦定理]
       例題5.6[余弦定理]
     〈2〉ラジアン単位と一般角
       例題5.7[ラジアン]
       例題5.8[一般角]
     〈3〉三角関数
       例題5.9[三角関数の値1]
       例題5.10[三角関数の値2]
       例題5.11[三角関数の値3]
       例題5.12 [三角関数の相互関係]
     〈4〉三角関数のグラフ
       例題5.13[三角関数のグラフ]
     〈5〉三角関数の公式
     ♪とくとく情報[逆三角関数]

    6. ベクトル
     〈1〉ベクトル
       例題6.1[ベクトル]
       例題6.2[ベクトルの和,差,スカラー倍]
     〈2〉空間ベクトル
       例題6.3[空間ベクトルの成分表示]
       例題6.4[空間ベクトルの内積]
     ♪とくとく情報[ベクトルの外積]
     〈3〉空間における図形への応用
       例題6.5[空間における2点間の距離]
       例題6.6[空間における線分の内分点]
       例題6.7[空間における線分の外分点]
     ♪とくとく情報[空間の基本ベクトル]

    7. 複素平面と極形式
     〈1〉複素平面
       例題7.1[複素平面]
     〈2〉極形式
       例題7.2[極形式1]
       例題7.3[極形式2]
       例題7.4[ド・モアブルの定理]
     ♪とくとく情報[オイラーの公式]

    8. 極 限
     〈1〉関数の収束と発散
       例題8.1[極限値1]
       例題8.2[極限値2]
       例題8.3[極限値3]
     〈2〉関数の極限公式
     〈3〉無限級数
       例題8.4[無限等比級数1]
       例題8.5[無限等比級数2]

    9. 微 分
     〈1〉微分係数
       例題9.1[平均変化率]
       例題9.2[微分係数]
     〈2〉導関数
       例題9.3[導関数1]
       例題9.4[導関数2]
     〈3〉微分計算
       例題9.5[微分の基本計算1]
       例題9.6[微分の基本計算2]
       例題9.7[積の微分]
       例題9.8[商の微分]
       例題9.9[合成関数の微分1]
       例題9.10[合成関数の微分2]
       例題9.11[合成関数の微分3]
       例題9.12[接線の方程式]
     〈4〉2階導関数
       例題9.13[2階導関数]
     〈5〉関数のグラフ
       例題9.14[関数のグラフ1]
       例題9.15[関数のグラフ2]
     ♪とくとく情報[n階導関数と関数の展開]

    10. 積 分
     〈1〉不定積分
       例題10.1[不定積分の基本計算1]
       例題10.2[不定積分の基本計算2]
       例題10.3[不定積分の基本計算3]
       例題10.4[不定積分の基本計算4]
       例題10.5[置換積分1]
       例題10.6[置換積分2]
       例題10.7[部分積分]
     〈2〉定積分
       例題10.8[定積分の基本計算1]
       例題10.9[定積分の基本計算2]
       例題10.10[定積分の基本計算3]
       例題10.11[定積分の置換積分]
       例題10.12[定積分の部分積分]
     〈3〉面 積
       例題10.13[面積1]
       例題10.14[面積2]
     〈4〉回転体の体積
       例題10.15[回転体の体積]
     〈5〉広義積分と無限積分
       例題10.16[広義積分]
       例題10.17[無限積分]
     ♪とくとく情報[曲線の長さ]

    11. 練習問題
      1. 数と式の計算
      2. 関数とグラフ
      3. 指数関数
      4. 対数関数
      5. 三角関数
      6. ベクトル
      7. 複素平面と極形式
      8. 極 限
      9. 微 分
     10. 積 分
     ♪とくとく情報[微分と積分]

    12. 問題と練習問題の解答

    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石村 園子(イシムラ ソノコ)
    元・千葉工業大学教授
  • 内容紹介

    工学部向けリメディアル教育用テキスト。高校の数学II・数学IIIの学力が不十分な新入生に向けて,工学系学生に求められる素養としての基礎数学・微分積分を学習する。練習問題を多数掲載し,計算力,理解力を補強する。[本文2色刷り]

工学系学生のための数学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:石村 園子(著)
発行年月日:2017/11/25
ISBN-10:4320113233
ISBN-13:9784320113237
判型:B5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:26cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 工学系学生のための数学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!