書物の宮殿 [単行本]
    • 書物の宮殿 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002877223

書物の宮殿 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書物の宮殿 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「待つこと」が大きな役割を果たしている小説とは。作品理解に作家の「私生活」を知るのは有効か。広く芸術における「未完成」とは。さらには、「書くこと」とは生きる理由となるのか―。1919年生まれの現役作家が、同時代の作家たちや様々な古典から、親しい友人の声を聞きだすようにして想いを自在に巡らせた9本のエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「詩人たちの国」
    待つことと永遠
    おさらばすること
    私生活
    またしても、愛を書く
    歯医者での三〇分
    未完成
    まだなにか、いっておくべきことがあるのか?
    愛されるために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グルニエ,ロジェ(グルニエ,ロジェ/Grenier,Roger)
    フランスの小説家・ジャーナリスト・放送作家。1919年9月19日、ノルマンディー生まれ。“コンバ”紙の記者、“フランス・ソワール”紙編集部を経て、1963年からガリマール社編集委員

    宮下 志朗(ミヤシタ シロウ)
    1947年東京生まれ。東京大学名誉教授。放送大学特任教授。専攻はルネサンス文学・書物の文化史。著書に『本の都市リヨン』(晶文社、大佛次郎賞)など。訳書にラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』(全5巻、ちくま文庫、読売文学賞・日仏翻訳文学賞)など
  • 著者について

    ロジェ・グルニエ (ロジェグルニエ)
    ロジェ・グルニエ Roger Grenier
    フランスの小説家・ジャーナリスト・放送作家.
    1919年9月19日,ノルマンディー生まれ.《コンバ》紙の記者,《フランス・ソワール》紙編集部を経て,1963 年からガリマール社編集委員.小説:『シネロマン』(白水社),『黒いピエロ』『六月の長い一日』(以上,みすず書房)など.
    エッセイ:本書訳者による『ユリシーズの涙』『写真の秘密』『パリはわが町』(以上,みすず書房)のほか,『チェーホフの感じ』(みすず書房),『フィッツジェラルドの午前三時』(白水社)など.

    宮下 志朗 (ミヤシタ シロウ)
    宮下志朗(みやした しろう)
    1947年東京生まれ.東京大学名誉教授.放送大学特任教授.専攻はルネサンス文学・書物の文化史.
    著書:『神をも騙す──中世・ルネサンスの笑いと嘲笑文学』『カラー版書物史への扉』(以上,岩波書店),『本の都市リヨン』(晶文社,大佛次郎賞),『ラブレー周遊記』(東京大学出版会),『パリ歴史探偵術』(講談社現代新書)など.
    訳書:ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』(全5巻,ちくま文庫,読売文学賞・日仏翻訳文学賞),モンテーニュ『エセー』(全7巻,白水社),ナタリー・Z・デーヴィス『贈与の文化史──16世紀フランスにおける』(みすず書房)など.

書物の宮殿 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ロジェ グルニエ(著)/宮下 志朗(訳)
発行年月日:2017/10/24
ISBN-10:4000612239
ISBN-13:9784000612234
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
その他: 原書名: LE PALAIS DES LIVRES〈Grenier,Roger〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 書物の宮殿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!