日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで [単行本]
    • 日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002878504

日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2017/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大日本帝国の崩壊と共に、「日本ナショナリズム」も消滅したはずだった。だが戦後70余年、今や国政の主流を占める。どうしてそうなったのか?復活のプロセスをたどり、検証する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    9章 よみがえる日本ナショナリズム(新たな国づくりへの出発
    米国の対日政策の転換と日本再軍備への歩み
    「日の丸」「君が代」問題の始まり
    再軍備の推進と吉田首相の「愛国心」論 ほか)
    10章 ナショナリズムと歴史認識(「神話史観」にもとづく日本国家観
    神話史観を否定した矢内原忠雄
    近代日本の歴史的総括の欠落とそのツケ
    新たに生まれた「栄光の明治」神話 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅田 正己(ウメダ マサキ)
    1936年2月、唐津市に生まれる。一橋大学社会学部を卒後、出版社勤務をへて72年、仲間と共に出版社・高文研(当初の社名は高校生文化研究会)を設立、高校生・高校教師を対象に『月刊・考える高校生』(後に『ジュ・パンス』と改題)の発行とあわせ教育書を手はじめに人文書の出版を続ける。81年から沖縄大学との共催で沖縄戦の戦跡・基地のフィールドワーク「沖縄セミナー」にとりくんだのを契機に、沖縄が直面する問題の書籍を数多く出版する。85年に「国家秘密法に反対する出版人の会」の事務局を担当したことから、翌86年、史上最大の出版弾圧事件・横浜事件の再審裁判の開始とともに「支援する会」の事務局を、2010年に実質無罪(同事件は国家犯罪であったと横浜地裁が裁定、刑事補償が実行された)を勝ち取るまで24年間、担当した。2012年高文研代表を退く

日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:梅田 正己(著)
発行年月日:2017/10/20
ISBN-10:4874986382
ISBN-13:9784874986387
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:447ページ
縦:19cm
その他:国家主義の復活から自民党改憲草案まで
他の高文研の書籍を探す

    高文研 日本ナショナリズムの歴史〈4〉国家主義の復活から自民党改憲草案まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!