ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) [単行本]
    • ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002878931

ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代人文社
販売開始日: 2017/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国民は積極的に自衛隊明記を求めているのか?自民党改憲4項目にだまされるな!
  • 目次

    目の前にある改憲について、一人ひとりが主体的に考えていくとき………清末愛砂
    自衛隊の9条明記は、日本が〈戦争する国〉になることを意味する………伊藤 真

    【第1部】 自衛隊の9条明記の狙い………飯島滋明・清末愛砂・池田賢太
     安倍首相の〈自衛隊の9条明記〉発言
      Q1 自衛隊を憲法に明記することで自衛隊の何が変わるのですか?
      Q2 私たちの生活にどんな影響が出るのでしょうか?
      Q3 自衛隊明記は9条3項、あるいは9条の2の追加だけですむのでしょうか?
      Q4 北朝鮮のミサイルに対抗するためには、憲法の改正が必要ではないでしょうか?
      Q5 侵略戦争はだめですが、自衛のための武力行使は仕方ないのでは?
      Q6 国を守るための予算が優先されるのは当然ではないですか?
      Q7 自衛隊明記は軍事研究と関係がありますか?

     ●元自衛官・末延隆成さんは語る/専守防衛で日本を守る。それが誇り。
     ●元自衛官・西川末則さんは語る/憲法を変えなければならない不都合はありません。

    【第2部】 その他の〈明文改憲〉で何が変わるのか
     1 あきらめていない緊急事態条項………榎澤幸広
      Q1 今の憲法には2012年自民党案のような緊急事態条項がないのですか?
      Q2 大規模災害が生じたら対処できるのですか?
      Q3 議員任期の延長のみに限定するって不思議ではないですか?

     2 唐突な高等教育の無償化………渡邊弘
      Q1 高等教育の無償化は、憲法を改正しなければ実現しないのでしょうか?
      Q2 教育費用について、政府はどのような政策を行ってきたのでしょうか?
      Q3 教育の無償化は教育内容の統制につながりませんか?

     3 参議院議員選挙「合区」解消ってなんだ………石川裕一郎
      Q1 そもそも「合区」とは何ですか?
      Q2 「国会議員は地域の代表」ではないのですか?
      Q3 国会に「地域の代表」は必要ではないのですか?

     4 家族の助け合い明文化………清末愛砂
      Q1 今の憲法には家族に関する規定はないのですか?
      Q2 憲法に家族の助け合いを明文化するとどうなりますか?
      Q3 憲法24条には他にどんな価値がありますか?

     5〈新しい権利〉を加えることは必要か………岩本一郎
      Q1 憲法を改正しなければ、新しい人権は保障されないのでしょうか?
      Q2 今の憲法では、環境権が人権として保障されていないのでしょうか?
      Q3 知る権利を拡充するために、憲法への明記は必要なのでしょうか?

    【第3部】 憲法を守り育てるために
     1 国民投票法にも問題アリ!………池田賢太
     2 憲法破壊に抗して-「ナチの手口」に酷似している安倍内閣の手法………岩本一郎
     3 沖縄と明文改憲/軍事力によらない平和が今も求められる………髙良沙哉
     4 北海道と明文改憲/私たちが主権者として、自衛隊を戦争に加担させることを迫ることになる………池田賢太

    おわりに………髙良沙哉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清末 愛砂(キヨスエ アイサ)
    室蘭工業大学大学院工学研究科准教授。1972年生まれ。専門は、家族法、憲法学

    飯島 滋明(イイジマ シゲアキ)
    名古屋学院大学経済学部教授。1969年生まれ。専門は、憲法学、平和学、医事法

    高良 沙哉(タカラ サチカ)
    沖縄大学人文学部准教授。1979年生まれ。専門は、憲法学、軍事性暴力、軍事基地問題と沖縄

    池田 賢太(イケダ ケンタ)
    弁護士(札幌弁護士会)。1984年生まれ。南スーダンPKO派遣差止訴訟弁護団事務局長
  • 内容紹介

    2017年10月の総選挙で保守改憲勢力が国会の3分の2以上を占めた。憲法改正発議がいよいよ目前に迫ってきたのではないか。すでに明らかになった自民党改憲4項目(9条への自衛隊明記、緊急事態条項、教育無償化、参議院合区解消)を検討し、そこに潜む問題点を洗い出す。

    【第1部】 自衛隊の9条明記の狙い
     安倍首相の〈自衛隊の9条明記〉発言
     元自衛官は語る

    【第2部】 その他の〈明文改憲〉で何が変わるのか
     1 あきらめていない緊急事態条項
     2 唐突な高等教育の無償化
     3 参議院議員選挙「合区」解消ってなんだ
     4 家族の助け合い明文化
     5〈新しい権利〉を加えることは必要か

    【第3部】 憲法を守り育てるために
     1 国民投票法にも問題アリ!
     2 憲法破壊に抗して-「ナチの手口」に酷似している安倍内閣の手法
     3 沖縄と明文改憲/軍事力によらない平和が今も求められる
     4 北海道と明文改憲/私たちが主権者として、自衛隊を戦争に加担させることを迫ることになる
  • 著者について

    清末 愛砂 (キヨスエ アイサ)
    清末愛砂(きよすえ・あいさ)室蘭工業大学准教授

    飯島 滋明 (イイジマ シゲアキ)
    飯島滋明(いいじま・しげあき)名古屋学院大学教授

    高良 沙哉 (タカラ サチカ)
    高良沙哉(たから・あいさ)沖縄大学准教授

    池田 賢太 (イケダ ケンタ)
    池田賢太(いけだ・けんた)弁護士

ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:清末 愛砂(編)/飯島 滋明(編)/高良 沙哉(編)/池田 賢太(編)
発行年月日:2017/12/15
ISBN-10:4877986863
ISBN-13:9784877986865
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の現代人文社の書籍を探す

    現代人文社 ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点―だまされるな!怪しい明文改憲(GENJINブックレット) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!