職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本]
    • 職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002879063

職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2017/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    職場で「できること」「できないこと」が明確になり、日常業務のポイントの理解に役立つ。見ひらき2ページで1項目を完結し、わかりやすく効率的に解説する。項目ごとのキーワードで、重要ポイントが把握できる。キーワード一覧から、メンタルヘルス活動の全体を俯瞰できる。事業場外資源のデータを充実し、実用に益する。
  • 目次

    Ⅰ 安全衛生・行政関係
    Ⅱ 教育・研修関係
    Ⅲ 介入・対応の実際
    Ⅳ 休職・復職判定・復職支援
    Ⅴ 精神疾患・治療
    Ⅵ 労働災害・公務災害

    【資料】
    精神保健福祉センター一覧
    産業保健総合支援センター一覧
    労災病院一覧
    高齢・障害・求職者雇用支援機構一覧
    読者の理解を深めるための関係学会・機関
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 守(オオニシ マモル)
    東京都出身。精神科医。日本精神保健福祉連盟常務理事。日本外来精神医療学会理事長、日本産業精神保健学会副理事長、日本精神衛生学会常任理事、日本社会精神医学会理事、日本精神科産業医協会理事、日本スポーツ精神医学会理事、日本森田療法学会理事、日本障がい者スポーツ協会評議員・医学委員、日本心身医学会評議員、東京産業保健総合推進センター相談員、人事院「心の健康づくり指導委員会」委員、厚生労働省・産業カウンセラー協会「『こころの耳』運営委員会」委員、日本医師会認定産業医などを兼務。専門領域は、産業精神保健、地域精神保健、多文化間精神医学、心身医学、森田療法など。編著書、論文多数

    廣 尚典(ヒロ ヒサノリ)
    三重県出身。産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教授・産業医実務研修センターセンター長。日本産業衛生学会代議員、同学会産業精神衛生研究会代表世話人、日本産業精神保健学会業務執行理事、日本産業ストレス学会常任理事、日本精神衛生学会理事、日本アルコール・アディクション医学会評議員、日本ストレス学会評議員、日本行動医学会評議員、日本うつ病学会評議員、人事院「心の健康づくり指導委員会」委員、厚生労働省・産業カウンセラー協会「『こころの耳』運営委員会」委員、福岡労働局労働衛生指導医、福岡産業保健総合支援センター相談員、他。専門領域は、産業保健、産業精神保健など。著書、論文多数

    市川 佳居(イチカワ カオル)
    神奈川県出身。医学博士。レジリエ研究所(株)所長。EAPの日本国内およびアジア太平洋地域のパイオニアとして、日本およびアジア地域におけるEAP普及に携わりつつ、働く人のメンタルヘルス、健康経営などの側面からレジリエンスを活用した手法を企業にアドバイスを行う。早稲田大学第一文学部を卒業後、米国メリーランド州立大学大学院に留学、米国ソーシャルワークの資格を取得後帰国し、外資系企業にてEAPの業務に携わる。その後、杏林大学にて医学博士取得。2002年に起業し、ピースマインド・イープ(株)設立。国際EAPコンサルタント(CEAP)、カリフォルニア州臨床ソーシャルワーカー(LCSW)、臨床心理士。学会ならびに教育活動として、国際EAPコンサルタント(CEAP)認証委員、EAPコンサルティング普及協会理事長、アジア太平洋地域EAP円卓会議(APEAR)理事、杏林大学、東京大学、産業医科大学、京都文教大学非常勤講師、東京経営者協会経営労務相談室相談員。著書、論文多数
  • 出版社からのコメント

    日常業務で遭遇する疑問や悩みの解消・解決の糸口を、100項目(Q&A形式)で提供する。法改正に対応した待望の新訂版。
  • 内容紹介

    日常業務で遭遇する疑問や悩みの解消・解決の糸口を、100項目(Q&A形式)で提供する。
    各項目のキーワードが見やすく、メンタルヘルス活動のポイントが分かる。
    企業内のすべてのメンタルヘルス活動担当者、産業保健スタッフの座右の書として役立つ実用書。
    巻末資料には、全国の支援センターや相談窓口などの情報も掲載した待望の新訂版。
  • 著者について

    大西守 (オオニシマモル)
    東京都出身。精神科医。日本精神保健福祉連盟常務理事。
    日本外来精神医療学会理事長、日本産業精神保健学会副理事長、日本精神衛生学会常任理事、日本社会精神医学会理事、日本精神科産業医協会理事、日本スポーツ精神医学会理事、日本森田療法学会理事、日本障がい者スポーツ協会評議員・医学委員、日本心身医学会評議員、東京産業保健総合推進センター相談員、人事院「心の健康づくり指導委員会」委員、厚生労働省・産業カウンセラー協会「『こころの耳』運営委員会」委員、日本医師会認定産業医などを兼務。

    廣尚典 (ヒロヒサノリ)
    三重県出身。産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教授、産業医実務研修センターセンター長。日本産業衛生学会代議員、同学会産業精神衛生研究会代表世話人、日本産業精神保健学会業務執行理事、日本産業ストレス学会副理事長、日本精神衛生学会理事,日本アルコール・アディクション医学会評議員、日本ストレス学会評議員、日本行動医学会評議員、日本うつ病学会評議員、人事院「心の健康づくり指導委員会」委員、厚生労働省・産業カウンセラー協会「『こころの耳』運営委員会」委員、福岡労働局労働衛生指導医,福岡産業保健総合支援センター相談員,他

    市川佳居 (イチカワカオル)
    レジリエ研究所(株) 所長。EAPの日本国内およびアジア太平洋地域のパイオニア。日本およびアジア地域おけるEAP普及に携わりつつ、働く人のメンタルヘルス、健康経営などの側面からレジリエンスを活用した手法を企業にアドバイス。早稲田大学第一文学部を卒業後、米国メリーランド州立大学大学院に留学、米国ソーシャルワークの資格を取得後帰国し、外資系企業にて EAPの業務に携わる。その後、杏林大学にて医学博士取得。2002年に起業し、ピースマイ ンド・イープ)設立。資格:国際EAPコンサルタント(CEAP)/カリフォルニア州臨床ソーシャルワーカー (LCSW)/臨床心理士。

職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:大西 守(編)/廣 尚典(編)/市川 佳居(編)
発行年月日:2017/12/21
ISBN-10:4760826637
ISBN-13:9784760826636
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 職場のメンタルヘルス100のレシピ 新訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!