藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫]
    • 藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥1,70552 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002879191

藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥1,705(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦時中に結婚して初めて一緒に住んだ大きな藁屋根の家、そして戦後に疎開先から戻って住み込んだかつての飛行機工場の工員寮が舞台の、大寺さん連作のうちでも若かりし日にあたる三作と、恩師である谷崎精二を囲む文学者の交流と彼らの風貌を髣髴とさせる「竹の会」、アルプス・チロルや英国の小都市を訪れた際の出来事を肩肘張らぬ筆致で描いて印象深い佳品が揃う短篇集。
  • 目次

    藁屋根
    眼鏡
    竹の会
    沈丁花
    キュウタイ
    ザンクト・アントン
    湖畔の町
    ラグビイの先生
    解説   佐々木 敦
    年譜   中村  明
    著書目録 中村  明
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    藁屋根;眼鏡;竹の会;沈丁花;キュウタイ;ザンクト・アントン;湖畔の町;ラグビイの先生
  • 出版社からのコメント

    大寺さんが結婚して一緒に暮らし始めた新居は東京郊外の藁葺き屋敷の二階だった。やがて大寺さんと同僚たちはヨーロッパへと旅立つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沼 丹(オヌマ タン)
    1918・9・9~1996・11・8。小説家。東京生まれ。1942年、早稲田大学を繰り上げ卒業。井伏鱒二を知り師事する。高校教員を経て、58年より早稲田大学英文科教授。70年、『懐中時計』で読売文学賞。75年、『椋鳥日記』で平林たい子文学賞。89年、日本芸術院会員となる

藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小沼 丹(著)
発行年月日:2017/12/08
ISBN-10:4062903660
ISBN-13:9784062903660
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 藁屋根(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!