新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本]
    • 新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002879503

新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2017/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第4部 中世
     第1章 中世前期における古典荘園の形成―牧畜世界の中で、穀物農耕定着の兆し(4~9世紀)
      はじめに―「蛮族」の侵入とその後の土地の接収―
      Ⅰ.軍事的占領としてのメロヴイング王朝(5世紀から8世紀頃まで)
      Ⅱ.カロリング朝期(8世紀半ばから10世紀頃まで)―古典荘園の成立―
      おわりに―フランク王国における循環的な牧農社会の成立

     第2章「中世温暖期Jにおける農業発展ヨーロッパ中世の技術革新(10~13世紀)
      はじめに
      Ⅰ.中世温暖化
      Ⅱ.農業における技術革新
      Ⅲ.三圃制と開放耕地制の発展
      Ⅳ.中世における西ヨーロッパ農業の外観
      おわりに―中世農業革命がもたらしたもの―

     第3章 中世盛期における領域国家の成立
       ―ヨーロッパ中世における分権社会の誕生(11~13世紀)―
      はじめに―権力の在地化と分権社会の成立―
      Ⅰ.領域支配権の成立
      Ⅱ.在地領主による支配と城郭
      Ⅲ.在地型権力を基盤とする領域国家の出現―西ヨーロッパと日本との共通性―
      Ⅳ.ピレンヌ・テーゼ:I陸地に閉じこめられたヨーロッパ
      おわりに―征服王権の土着化―

     第4章 中世末期における領主制の危機―森林・環境鞍壊と人口減少(14~15世紀)―
      はじめに
      Ⅰ.商業と都市の発達
      Ⅱ.気候寒冷化と森林の破壊―環境維持機能の劣化―
      Ⅲ.領主制と農奴の関係発展
      Ⅳ.中世における領主制の展開
      おわりに―危機からの脱出を模索―

    第5部 近代
     第1章 16世紀:ヨーロッパによる≪新大陸≫の征服と≪価格革命≫
       ―≪金の卵を生む鶏≫の獲得と市場経済化への胎動―
      はじめに―南北アメリカは≪金の卵を産む鶏≫だった―
      Ⅰ.15世紀末≪新大陸の発見≫と16世紀における征服
      Ⅱ.ピサロは、なぜ、インカ帝国を征服できたのか
      Ⅲ.ヨーロッパ人による≪新大陸≫の征服―≪ヒツジ≫化の復活・再現・再興―
      Ⅳ.エンクロージャー―近代初期イギリスにおける資本主義化への動き―
      Ⅴ.近代初期インフレ時代―16 世紀における人口増加と≪価格革命≫―
      おわりに

     第2章 17世紀:≪小氷期≫における絶対王政と大西洋システムの形成
       ―ヨーロッパ史上最大の危機と「近代化」というその対応―
      はじめに―17世紀は寒冷化がさらに深刻化―
      Ⅰ.寒冷化と不作、そして、ベストの周期的襲来
      Ⅱ.17世紀の「全般的危機」
      Ⅲ.《新大陸》の開発
      おわりに―「全般的危機」という、17世紀ヨーロッパが抱えた諸困難一

     第3章 18世紀:イギリス・最初の工業国家への道
       ―収穫逓減法則が機能した高度有機経済―
      はじめに
      Ⅰ.イギリスにおける市場経済の発展
      Ⅱ.イギリスにおける農業の発達
      Ⅲ.高度有機経済としてのイギリス経済
      おわりに

     第4章 交換の全面化による市場社会の形成
       ―規制下の市場から自由な市場へ―
      はじめに―市場社会という特異な仕組み―
      Ⅰ.歴史を貫く物的生活維持方法―カールーポランニーによる三つの統合原理―
      Ⅱ.交換の全面化による市場社会への転換
      おわりに

    第6部 現代
     第1章 石炭社会への大転換と現代資本主義の成立
       ―18世紀末、鉱物起源エネルギーの大規模資源化―
      はじめに
      Ⅰ.エネルギーの種類
      Ⅱ.古代から現代にいたるエネルギー消費の歴史
      Ⅲ.生物起源エネルギーから鉱物起源エネルギーへの転換が意味するもの
      おわりに―化石燃料の大規模活用による現代資本主義の成立一

     第2章 コンドラチエフの長期波動―19世紀・20世紀における景気の四つの[うねり]―
      はじめに
      Ⅰ.19・20世紀における経済指標の動き
      Ⅱ.長期波動の経験的特徴
      Ⅲ.長期波動という視角からの現代経済史
      おわりに

     第3章 19世紀前半:産業革命コンドラチエフ―綿紡織・石炭・蒸気機関 1780年代~1840年代―
      はじめに
      Ⅰ.陸路―18世紀、ほほ極限状態となった森林への過度の負荷―
      Ⅱ.革新―18世紀中葉、アメリカ原綿の獲得と石炭による木炭の代替への模索―
      Ⅲ.資源・エネルギーの壁とその克服―第Iコンドラチエフの場合―
      おわりに―第Iコンドラチエフは、大衆への綿下着(衣料品)の大量普及で終わった―

     第4章 19世紀後半:ブルジョワコンドラチエフ―鉄道・製鉄。大不況1840年代~1896年―
      はじめに
      Ⅰ.1830年代、巨大になった生産力に対応できなくなった供給販売体制
      Ⅱ.鉄道開設・蒸気船就航の衝撃
      Ⅲ.19世紀末〈大不況〉とヨーロッパ社会の富裕化
      おわりに―第立コンドラチエフは、大衆への砂糖(食料品)の大量普及で終わった―

     第5章 20世紀前半:帝国主義コンドラチエフ―電気・化学・内燃機関1896年~1950年頃―
      はじめに
      Ⅰ.19世紀末、蒸気機関の凋落と内燃機関・蒸気タービンの台頭
      Ⅱ.電気通信事業の台頭
      Ⅲ.動力源としての電気
      Ⅳ.金融資本の形成―巨大な設備投資をまかなうために―
      Ⅴ.20世紀初頭における資源・エネルギーの陸路の克服?
      おわりに―第Ⅲコンドラチエフは、大衆へのラジオ(電気製品)の大量普及で終わった―

     第6章 20世紀後半:大量生産コンドラチエフ―石油・半導体・耐久消費財1950年頃~2005年―
      はじめに
      Ⅰ.石炭(固体燃料)の限界と戦後日本における石油への転換
      Ⅱ.石油という比類なき優秀な化石燃料
      Ⅲ.大量生産・大量消費型社会の成立
      おわりに―第Ⅳコンドラチエフは、大衆への自動車(耐久消費財)の大量普及で終わった―

     終 章 自然は≪ヒツジ≫化できない―ヨーロッパ牧畜文明の栄光と破綻―
      はじめに―現在の物質的に豊かな世界は、市場経済によって実現している―
      大量生産・大量消費システムは、ヨーロッパ起源の仕組み
      〈ヒツジ〉化という、牧夫生来の行動様式
      集団類型論における二つの軸―自生的と人為的―
      組織編成原理における疑似親族原理と機能本位原理
      疑似親族原理が原基的であり、機能本位原理は派生的である。
      機能本位原理は、遊牧を起源とする。
      機能本位原理の出現は、組織編成原理史上の分水嶺であった
      乾燥地帯起源の行動様式が、世界の標準的な文明となった。

    あとがき
    参考文献
    資 料
    索 引
  • 内容紹介

    現代社会における大量生産・大量消費の起源と発展過程を、
    7千年前に成立したヨーロッパ遊牧民の行動様式、《ヒツジ》化をキーワードとして、
    中世、近代、現代と時代ごとに3部構成で、ヨーロッパの経済史から辿っていく。
    内容を新しく見直した新版の第?巻。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 洋一郎(ナカガワ ヨウイチロウ)
    昭和25年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻博士課程満期退学。経済史学博士(パリ1大学第三期課程)。中央大学経済学部教授(西洋経済史)
  • 著者について

    中川 洋一郎 (ナカガワ ヨウイチロウ)
    (なかがわ よういちろう)中央大学名誉教授。

新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:中川 洋一郎(著)
発行年月日:2017/10/30
ISBN-10:4762027480
ISBN-13:9784762027482
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:22cm
その他:資本・市場・石炭
他の学文社の書籍を探す

    学文社 新ヨーロッパ経済史〈2〉資本・市場・石炭 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!