イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 [単行本]
    • イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002879811

イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2017/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カトリック拡大のため東方に渡った宣教師らが、巨大な清朝に見出したものは何か。中国古来の世界像や学術は、キリスト教の教義や勃興する科学と結びつくのか。共通言語から統治体制や歴史編纂まで、新たな帝国像を描き出した18世紀のアミオを軸に、「文明の翻訳」の実相を捉える力作。思想のグローバルヒストリー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    在華イエズス会士と文明の翻訳
    第1部 中国文明とカトリック・科学との接続(適応政策と中国研究の展開
    典礼論争後における孔子像の創造
    中国音楽における科学の発見
    メスメリズムと陰陽理論の邂逅)
    第2部 清朝という帝国と普遍(一八世紀在華イエズス会士と北京社会との接点―北堂を中心に
    アミオがとらえた清朝の統治構造
    「文芸共和国」の普遍語としての満洲語
    清朝の統治空間をめぐる最新情報
    『中国帝国普遍史概説』と清朝官修典籍)
    アミオの中国像とその後
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新居 洋子(ニイ ヨウコ)
    1979年東京に生まれる。2002年国立音楽大学音楽学部卒業。2012年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。東京大学東洋文化研究所国際学術交流室特任助教、国立民族学博物館共同研究員、桜美林大学・武蔵大学非常勤講師、博士(文学)

イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:新居 洋子(著)
発行年月日:2017/11/10
ISBN-10:4815808899
ISBN-13:9784815808891
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:405ページ ※373,32P
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 イエズス会士と普遍の帝国―在華宣教師による文明の翻訳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!