永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) [単行本]
    • 永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002879838

永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宮帯出版社
販売開始日: 2017/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    直勝の子として生まれ、徳川秀忠に側近として老中となり、家光の下では山城淀十万石の藩主として幕府の畿内支配を担う。茶の湯を古田織部に学び、小堀遠州、松花堂昭乗ら一流文化人たちと交遊。文人佐川田喜六昌俊を家老として遇した。文治の才と教養を生かして幕府を支えた江戸初期の能臣と文化人のネットワーク。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 父・永井直勝の功績
    第2章 永井尚政の人物像
    第3章 家老・佐川田(喜六)昌俊の連歌
    第4章 新たなる遠州像と尚政
    第5章 瀧本坊「空中茶室」の客・尚政
    第6章 永井尚政の文化的交流
    第7章 永井尚政の弟と子孫
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深谷 信子(フカヤ ノブコ)
    専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士。著書に『小堀遠州の茶会』(柏書房、2009年、第20回茶道文化学術奨励賞受賞)などがある

永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宮帯出版社 ※出版地:京都
著者名:深谷 信子(著)
発行年月日:2017/10/16
ISBN-10:4801601243
ISBN-13:9784801601246
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:302ページ
縦:19cm
その他:三百五十年遠忌記念出版
他の宮帯出版社の書籍を探す

    宮帯出版社 永井尚政―数寄に通じた幕府の重鎮(宮帯茶人ブックレット) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!