ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本]

販売休止中です

    • ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002879871

ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2015/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幸福の計算を試みた功利主義の原点に迫る。膨大な草稿に光をあてたベンサム・プロジェクト―その貴重な成果が、フーコー、ロールズをはじめさまざまな論者から「読まれざるベンサム」を解き放ち、功利の原理に基づいた、ラディカルな思考の可能性を拓く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ベンサムの挑戦(幸福、道徳、そして統治―ジェレミー・ベンサムの挑戦
    コモン・ロー的伝統とベンサムの法理論―「裁判官の慣習」と「一般的慣習」の峻別によるコモン・ロー批判
    ジェレミー・ベンサムとH.L.A.ハートの「法理学における功利主義的伝統」
    ベンサム言語論の挑戦―「言語論的転回」の先駆者か?「プラグマティズム的転回」の先駆者か?
    ベンサムにおけるキリスト教と功利主義)
    第2部 ベンサム論の挑戦(広まり変転する“ベンサム”から蘇るベンサム像へ
    功利主義と配分的正義―民法とベンサム経済思想の基礎
    憲法上の権利と安全
    ベンサムにおける功利主義的統治の成立―パノプティコンと輿論法廷
    功利主義はなぜ不評か―utilitarianism/utilityの翻訳問題)
    第3部 挑戦する「ベンサム」(ベンサムの統治功利主義の可能性
    統治と監視の幸福な関係―ベンタムの立憲主義を巡るひとつの非歴史的随想
    功利主義とマイノリティー
    グローバリゼーションとベンサム)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深貝 保則(フカガイ ヤスノリ)
    1954年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。経済思想史、経済倫理学専攻

    戒能 通弘(カイノウ ミチヒロ)
    1970年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。同志社大学法学部教授。英米法思想史専攻

ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:深貝 保則(編)/戒能 通弘(編)
発行年月日:2015/02/28
ISBN-10:4779508967
ISBN-13:9784779508967
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:395ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 ジェレミー・ベンサムの挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!