1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本]
    • 1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002880101

1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2017/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代化=西洋化から、近代化=国粋化への転換点でひずむ音に狂わせられる人々を、私たちは笑うことができるのか?“戦前”の声に耳を澄ます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 尺八奏者・野村景久による殺人―音楽の合理化と精神論
    第2章 「良い」田舎と「悪い」田舎―音楽における都市と地方
    第3章 三原山に見る近代―自殺ブームと音楽
    第4章 音楽家たちの階級闘争―政治と脱政治のあいだで
    第5章 国際連盟脱退という「まつりごと」―デモ行進の音楽
    第6章 サイレンのある街―時報、防空警報、皇太子の誕生
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 桂(サイトウ ケイ)
    大阪大学大学院文学研究科助教。1980年生。大阪大学文学部卒業、同大学院文学研究科修了。博士(文学・大阪大学)。2006年度柴田南雄音楽評論賞奨励賞(アリオン音楽財団)。日本学術振興会特別研究員PD(東京大学、2011~2013年度)、日本学術振興会二国間交流事業特定国派遣研究者(シベリウス音楽院、2014~2015年度)を経て2016年4月より現職。専門は音楽学・日本音楽史
  • 出版社からのコメント

    近代化=西洋化から、近代化=国粋化への転換点で、
    ひずむ音に狂わせられる人々を、私たちは笑うことができるのか?
  • 内容紹介

    世界がファシズムに傾斜していく境ともいえる1933年。その年の音と音楽に関連するユニークな出来事を通して、1933年の空気を浮かび上がらせ、それ以前/それ以後の日本社会の変化を読み取る。
  • 著者について

    齋藤 桂 (サイトウ ケイ)
    1980年生まれ。大阪大学文学部助教。専門は、日本音楽史、歴史学。
    著書に、『〈裏〉日本音楽史――異形の近代』(2014、春秋社)がある。

1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:齋藤 桂(著)
発行年月日:2017/12/31
ISBN-10:4757143532
ISBN-13:9784757143531
判型:B6
発売社名:NTT出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 1933年を聴く―戦前日本の音風景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!