コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002880140

コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化と個人化がたゆみなく進行する世界。そのなかでコミュニティは、いかなる様相を呈しているのであろうか。かつて人々は、各種のコミュニティを安定的な生活基盤としていた。いまやそれらは衰退し、人々は自分で自分の進路を選択しなければならなくなっている。「失われた楽園」に戻りたい、という願望は根強い。その際人々は、安全と自由を同時に手にすることはできないというディレンマに直面する―。原子化される世界。そのなかを彷徨する人々。この現代のディアスポラ(離散)を「社会学の巨人」が渾身の筆致で描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ようこそ、とらえどころのないコミュニティへ
    第1章 タンタロスの苦悩
    第2章 引き抜いて、植え付ける
    第3章 撤退の時代―大転換第二段
    第4章 成功者の離脱
    第5章 コミュナリズムの二つの源泉
    第6章 承認を受ける権利、再配分を受ける権利
    第7章 多文化主義へ
    第8章 はきだめ―ゲットー
    第9章 多文化の共生か、人間性の共有か
    終章 ケーキも食べればなくなる
  • 出版社からのコメント

    グローバル化し個別化する世界のなかで、コミュニティはいかなる様相を呈しているか。安全をとるか、自由をとるか。代表的社会学者…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バウマン,ジグムント(バウマン,ジグムント/Bauman,Zygmunt)
    1925‐2017年。社会学者。ポーランド生まれ。ワルシャワ大学教授、テルアヴィヴ大学教授などを経て、71年英国リーズ大学教授。アマルフィ賞、アドルノ賞、アストゥリアス皇太子賞受賞

    奥井 智之(オクイ トモユキ)
    1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。亜細亜大学教授

コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ジグムント バウマン(著)/奥井 智之(訳)
発行年月日:2017/12/10
ISBN-10:4480098259
ISBN-13:9784480098252
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Community:Seeking Safety in an Insecure World〈Bauman,Zygmunt〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 コミュニティ―安全と自由の戦場(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!