予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) [単行本]

販売休止中です

    • 予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002880518

予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ジャパンマシニスト社
販売開始日: 2017/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ワクチンどれを受ける?「ワクチントーク全国」青野典子さんと、小児科医、山田真さんからのアドバイス。
  • 目次

    目次
    02「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」(ち・お)ってなんだ?
    山田真(「ち・お」編集協力人/小児科医)
    04 まず、みなさんに聞いてほしいこと
    22 プロローグ  こどもたちも細菌やウイルスと共生するしかないという話(山田)

    1.時代背景・社会の変化・親子の事情で ワクチンを選びたいとき
    46 予防接種の基本の「き」
    50 A型肝炎
    食中毒のような症状の病気。症状が出ないことも多いです(山田)
    副作用は少ないけれど、病気も少ない(青野)
    54 BCG
    全員に接種する必要のあるワクチンではありません(山田)
    新たなこどもの結核は、三〇県では、年に〇~一人(青野)
    61 コラム・予防接種を打たないことは、「迷惑」?(山田)
    62 B型肝炎
    まあ、いらないと思います(山田)
    いま使われている輸入ワクチンは、どちらかというと、大人にきく型(青野)
    68 MR(はしか〔麻しん〕・風しん)
    長びく病気に、親がつきあえる余裕がなかなかないから……、〇かなあ?(山田)
    ただ、一生涯免疫が続くわけではないんです(青野)
    80 インフルエンザ
    ワクチンもタミフルも、ぼくはほとんど使いません(山田)
    微量といわれますが、ワクチンには添加物も(青野)
    88 おたふくかぜ
    気になるのは、おたふくからの難聴。△くらいかな(山田)
    無菌性髄膜炎の副反応報告は減りましたが(青野)
    92 子宮頸がん(HPV)
    これはいったん中止すべき(山田)
    新型インフルエンザワクチンの返品と入れかわりに……?(青野)
    100 日本脳炎
    こどもの発症者は、ほとんどいない病気(山田)
    ADEMなどの副作用のほうが問題です(青野)
    106 ヒブ、肺炎球菌
    ぼくは、こわくて孫には打てません(山田)
    いまも接種後の死亡例は報告されつづけています(青野)
    114 水ぼうそう(水痘)
    重い病気をもつこどものために受けざるをえないことも(山田)
    こどものころにかかってしまえば、しめたもの(青野)
    119 コラム・病気や障害があるこどもの予防接種(山田)
    120 四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)
    まあ、〇。不活化ワクチンは何年もつのかわからないけど……(山田)
    接種回数や打つ時期の決められ方はいいかげん(青野)
    132 ロタ
    日本の医療状況では、必要ないでしょう(山田)
    副作用に、腸重積症があります(青野)

    ここでちょっと一息
    137 「Chio通信」プレゼントしまーす!
    139 こどもとつくってあそぼう!

    2.「接種をしようと」と決めたときも
    146 ①同時接種、なにが問題?(青野)
    149 ②「〇歳から接種」のリスク(青野)
    152 ③副作用の因果関係は証明できない(山田)
    155 ④免疫システムの危機(山田)
    158 ⑤常在菌を殺していいのか――肺炎球菌ワクチンを例に(青野)
    162 ⑥いびつな制度とメーカーの思惑(山田・青野)

    エピローグ
    168 みんなで考えていきたいこと(青野)
    170 受けない選択の自由を(山田)
    172 ほんとうは、いちばん大事なのは自然治癒力(山田)

    175 最後に一言(青野)
  • 内容紹介

    時代背景・社会の変化・親子の事情で ワクチンを選びたいとき
    ・予防接種の基本の「き」

    ◇A型肝炎
    食中毒のような症状の病気。症状が出ないことも多いです(山田)
    副作用は少ないけれど、病気も少ない(青野)
    ◇BCG
    全員に接種する必要のあるワクチンではありません(山田)
    新たなこどもの結核は、三〇県では、年に〇~一人(青野)
    ・コラム・予防接種を打たないことは、「迷惑」?(山田)
    ◇B型肝炎
    まあ、いらないと思います(山田)
    いま使われている輸入ワクチンは、どちらかというと、大人にきく型(青野)
    ◇MR(はしか〔麻しん〕・風しん)
    長びく病気に、親がつきあえる余裕がなかなかないから……、〇かなあ?(山田)
    ただ、一生涯免疫が続くわけではないんです(青野)
    ◇インフルエンザ
    ワクチンもタミフルも、ぼくはほとんど使いません(山田)
    微量といわれますが、ワクチンには添加物も(青野)
    ◇おたふくかぜ
    気になるのは、おたふくからの難聴。△くらいかな(山田)
    無菌性髄膜炎の副反応報告は減りましたが(青野)
    ◇子宮頸がん(HPV)
    これはいったん中止すべき(山田)
    新型インフルエンザワクチンの返品と入れかわりに……?(青野)
    ◇日本脳炎
    こどもの発症者は、ほとんどいない病気(山田)
    ADEMなどの副作用のほうが問題です(青野)
    ◇ヒブ、肺炎球菌
    ぼくは、こわくて孫には打てません(山田)
    いまも接種後の死亡例は報告されつづけています(青野)
    ◇水ぼうそう(水痘)
    重い病気をもつこどものために受けざるをえないことも(山田)
    こどものころにかかってしまえば、しめたもの(青野)
    ・コラム・病気や障害があるこどもの予防接種(山田)
    ◇四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)
    まあ、〇。不活化ワクチンは何年もつのかわからないけど……(山田)
    接種回数や打つ時期の決められ方はいいかげん(青野)
    ◇ロタ
    日本の医療状況では、必要ないでしょう(山田)
    副作用に、腸重積症があります(青野)

    接種をしようと」と決めたときも
    ①同時接種、なにが問題?(青野)
    ②「〇歳から接種」のリスク(青野)
    ③副作用の因果関係は証明できない(山田)
    ④免疫システムの危機(山田)
    ⑤常在菌を殺していいのか――肺炎球菌ワクチンを例に(青野)
    ⑥いびつな制度とメーカーの思惑(山田・青野)

    エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青野 典子(アオノ ノリコ)
    保育士。「ワクチントーク全国」事務局長

    山田 真(ヤマダ マコト)
    小児科医。八王子中央診療所所長。「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」代表

予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャパンマシニスト社 ※出版地:町田
著者名:青野 典子(著)/山田 真(著)
発行年月日:2017/10/25
ISBN-10:488049917X
ISBN-13:9784880499178
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:19cm
その他:予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。
他のジャパンマシニスト社の書籍を探す

    ジャパンマシニスト社 予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。(ちいさい・おおきい・よわい・つよい〈117〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!