東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本]
    • 東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本]

    • ¥1,79354 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002880608

東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本]

価格:¥1,793(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2017/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暮らしを豊かに彩る日本の暦。こまやかな季節の移ろい、昔ながらのならわしや年中行事をしっとり味わう大人の寺社案内。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    立春―東風解凍/黄鴬眼脱/魚上氷
    雨水―土脉潤起/霞始靆/草木萌動
    啓蟄―蟄虫啓戸/桃始笑/菜虫化蝶
    春分―雀始巣/桜始開/雷乃発声
    清明―玄鳥至/鴻雁北/虹始見
    穀雨―葭始生/霜止出苗/牡丹華
    立夏―蛙始鳴/蚯蚓出/竹笋生
    小満―蚕起食桑/紅花栄/麦秋至
    芒種―螳螂生/腐草為蛍/梅子黄
    夏至―乃東枯/菖蒲華/半夏生〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    旧暦の「七十二候」それぞれに楽しめる寺社を、季節の歳時記を添えて紹介。大人気の「ご朱印」も併せて掲載!
  • 内容紹介

    暮らしを豊かに彩る日本の暦。
    こまやかな季節の移ろい、昔ながらのならわしや年中行事を、しっとり味わうオトナの寺社案内。


    ★ 秋分
    ― 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) ―
    高麗神社
    ― 菊花開(きくのはなひらく) ―
    明治神宮

    ★ 春分
    ― 桜始開(さくらはじめてひらく) ―
    見延山久遠寺
    ― 東風解凍(はるかぜこおりをとく) ―
    浅草寺

    ★ 夏至
    ― 菖蒲華(あやめはなさく) ―
    遊行寺
    ― 寒蝉鳴(ひぐらしなく) ―
    築地本願寺

    ★ 冬至
    ― 麋角解 ― (おおしかのつのおつる)
    麻布山 善福寺
    ― 芹乃栄(せりすなわちさかう) ―
    鳥越神社


    かつての日本では、春夏秋冬の四季をさらに細かく分けた暦「二十四節気」、
    それを三つに分けた「七十二候」が使われており、農作業の目安などにされていました。

    もっとも昼間の長い「夏至」と短い「冬至」、昼夜の長さが同じとなる「春分」と「秋分」。
    これら4つを基準として一年を24分割したのが「二十四節気」。
    それをさらに3分割した「七十二候」はおよそ5日おきに訪れるもので、
    季節の移り変わりを「初候」「次候」「末候」で表しています。

    季節感を忘れてしまったと言われる現在の日本。
    「二十四節気」と「七十二候」が教えてくれる季節の味わいを、一緒に見つめてみませんか。


    ◆◇◆ 本書の内容 ◆◇◆

    ☆ 二十四節気

    ☆ 七十二候

    ☆ 歳時記
    季節の風物詩を紹介しています。

    ☆ TOPIC 季節ならではの食べ物や行事などを紹介しています。
    季節の風物詩や寺社の行事などを紹介しています。

    ☆ 寺社名

    ☆ 授与品等
    御朱印帳、御守などを紹介しています。

    ☆ +α
    寺社に関するプラスアルファの情報やこぼれ話を掲載しています。

東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:「江戸楽」編集部(著)
発行年月日:2017/12/30
ISBN-10:478041959X
ISBN-13:9784780419597
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 東京周辺 七十二候で訪れる寺社めぐり旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!