まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 [全集叢書]
    • まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002880625

まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2017/11/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    普通の住民が普通に努力すれば、お腹にいる時から老いる時まで(さらには亡くなる時まで)、それなりに環境に優しく、安全で、高額ではない街に住むことができるようにと、既存の法システムに挑戦。健全なまちづくりのための法制度の改善策。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 まちづくり(まちづくり学―政策法学の視点から(2002年);宮崎県の沿道修景美化に関する条例と施策(1982年) ほか)
    第2部 自動車・自転車(駐車違反対策と道交法・車庫法の改正(1990年);自転車交通法の提唱(2014年) ほか)
    第3部 土地問題(自然破壊・開発資本ボロ儲けのリゾートはいらない(1990年);開発権(益)を所有者から公共の手に―土地問題解決の鍵は開発権の公有化だ(1990年) ほか)
    第4部 地下水環境(地下水の利用と保全―その法的システム(1981年);沖縄県宮古島の地下ダムと地下水(1985年) ほか)
    第5部 住宅、借地借家(法律分野における住宅研究の現状と展望(1993年);住宅供給の法的手法 ほか)
  • 内容紹介

    まちづくりをめぐる法的問題、都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家に関する論文を収載。普通の住民が普通に努力すれば、お腹にいるときから老いるときまで(さらには亡くなるまで)、それなりに環境に優しく、安全で、高額ではない街に住むことができるようにと、既存の法システムに挑戦。視点は:実態分析、法理論の活用、法政策・法的手法の工夫。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 泰隆(アベ ヤスタカ)
    1942年3月福島市生れ。1960年3月福島県立福島高校卒業。1964年3月東京大学法学部卒業。4月東京大学助手(法学部)。1967年8月神戸大学助教授(法学部)。1972年6月東京大学法学博士(論文博士)。1977年4月神戸大学教授(法学部)。2005年3月神戸大学名誉教授(定年退職)。4月中央大学総合政策学部教授(2012年3月まで)。弁護士(東京弁護士会、2005年より、兵庫県弁護士会、2012年9月より)。事務所:弁護士法人大龍

まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:阿部 泰隆(著)
発行年月日:2017/10/30
ISBN-10:4797236485
ISBN-13:9784797236484
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:456ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 まちづくりと法―都市計画、自動車、自転車、土地、地下水、住宅、借地借家 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!