近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) [新書]
    • 近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002881149

近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2017/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近鉄沿線に数多くある謎や不思議の理由をひもとくと、そこに見えてくる意外な真実や納得のエピソード。ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景にもっと愛着が湧いてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すごいぞ近鉄!ディープな歴史と路線の謎に迫る(本線であるはずの南大阪線がなぜ古市駅で支線のように分岐するのか?
    多くの鉄道ファンを惹きつける大和西大寺駅のスゴさって? ほか)
    第2章 地理から読み解く近鉄沿線不思議地図(条里を斜行する府道と鉄道は古代の官道の名残
    神社の参道なのに下り坂。不思議な石切参道ができたもっともな理由 ほか)
    第3章 ガイドブックとひと味違う!沿線隠れスポット案内(ラグビーの聖地誕生は皇族のひと言がきっかけだった
    日本最長の単純トラス橋の長さは約一六〇メートル! ほか)
    第4章 途中下車して巡りたい歴史ミステリー散歩(大神神社の節分の掛け声は独特の「福は~山~」
    政治的理由で決定!?神武天皇陵が現在地にある意外な事情 ほか)
    第5章 意外な事実が見えてくる!駅名・地名の由来(天王寺周辺の「堀」地名に隠された古代の公共工事の痕跡
    地名や駅名にもなっているのに「久宝寺」という寺院がどこにもない謎 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天野 太郎(アマノ タロウ)
    兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期・後期課程、および同研究科助手を経て、同志社女子大学教授。地理学、観光学、地域開発について研究

近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:天野 太郎(監修)
発行年月日:2017/11/15
ISBN-10:4408337463
ISBN-13:9784408337463
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 近鉄沿線ディープなふしぎ発見(じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!