長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本]
    • 長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002882396

長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未知谷
販売開始日: 2017/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一三六首の詠まれた場所すべてを踏破!「明治の健脚青年(長塚節)が二か月足らずで駆け抜けた跡をたどるのに、平成の高齢者はたっぷり三年を費やした」旅する歌人の孤独や喜びに思いを馳せ、詠まれた地への理解を深めた研究成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    下総・安房の船旅
    甲府盆地
    釜無川遡上
    森山汀川生地
    諏訪 島木赤彦との登山と二度の歌会
    木曽路
    美濃・尾張を西へ
    近江・京都東山
    丹波・丹後
    摂津・播磨
    洛北と近江を往復
    伊勢
    海路 三河・相模
    下総 鬼怒川西岸
    「羇旅雑咏」の修辞法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山形 洋一(ヤマガタ ヨウイチ)
    1946年大阪生まれ、東京大学農学部卒、農学博士(応用昆虫学)。世界保健機関(WHO)の専門家としてブルキナファソ、トーゴ赴任、国際協力機構(JICA)専門家としてグアテマラ、タンザニア、インド、ミャンマー赴任、熱帯病媒介昆虫の駆除や地域保健サービスなどに従事。途上国における業務への参考として日本の農村貧困の記録に興味を持ち、長塚節の研究をはじめる。2014年よりフリー

長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未知谷
著者名:山形 洋一(著)
発行年月日:2017/11/15
ISBN-10:4896425375
ISBN-13:9784896425376
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:253ページ
縦:20cm
他の未知谷の書籍を探す

    未知谷 長塚節「羇旅雑咏」―現場で味わう136首 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!