中国:市場経済と対外開放 [単行本]

販売休止中です

    • 中国:市場経済と対外開放 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002882904

中国:市場経済と対外開放 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2017/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国:市場経済と対外開放 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、国務院副総理として、長年中国の経済発展と改革を主導し、中国の市場経済の構築と対外開放の歴史的大転換の過程にすべて携わってきた曽培炎が、電子工業部、機械電子工業部副部長、国家計画委員会副主任、同主任、中央財経指導グループ副秘書長兼弁公室主任、国務院副総理などを歴任した期間(1987年5月~2008年3月)、中国の経済社会発展と改革の重大な問題に関して論述し、経済理論、発展戦略と計画、マクロ調整、構造調整、民生改善、体制改革、対外開放、産業発展、資源環境、重大プロジェクトなど10の分野に分類し編纂した『曽培炎、発展と改革を論ず』(全3巻)のなかから、特に重要な講話・文章など74篇を選び、一冊にまとめたものである。海外の有識者が中国の市場経済と対外開放を理解するうえで欠かせない一書であり、日中経済に関わる文章も多く含まれている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    二つの根本的転換の実現が肝心である(1995年10月16日)
    トウ小平経済理論を深く認識することの重大な意義(1996年12月17日)
    経済運営は経済の法則に従って行わねばならない(1997年8月5日)
    中国の特色ある社会主義経済を建設しよう(1997年10月16日)
    所有制構造の調整と整備の加速について(1997年11月28日)
    対外開放のレベルアップについて(1997年11月28日)
    中国は長期にわたり速いペースの経済成長を維持する条件を有している(1998年2月13日)
    就業問題の解決にむけて(1998年4月6日)
    2020年中国経済発展予測(1998年6月7日)
    インフラ投資の拡大について(1998年6月29日)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曽 培炎(ソウ バイエン)
    中華人民共和国元国務院副総理。1938年生まれ。浙江省紹興市出身
  • 出版社からのコメント

    日中韓賢人会議の中国側団長を務め、日本と深い関わりを持つ元国務院経済担当副総理の論述集。中国経済の発展を知る上での必読書。
  • 内容紹介

    ◆本書は、曽培炎氏が電子部、機電部副部長、国家計画委員会副主任、同主任、中央財経指導グループ副秘書長兼弁公室主任、国務院副総理などを歴任した期間(1987年5月~2008年3月)、中国の経済社会発展と改革の重大問題に関して発表した論述をまとめたものです。

    ◆経済理論、発展戦略と計画、マクロ調整、構造調整、民生改善、体制改革、対外開放、産業発展、資源環境、重大プロジェクトなど10の分野に分類して解説しています。

    ◆元々は全3巻・10章から成る膨大な資料を、コンパクトに一冊にまとめた本の邦訳書です。

    ◆年末に開催される日中韓賢人会議に合わせて刊行します。
  • 著者について

    曽 培炎 (ソウバイエン)
    元中国国務院副総理(経済担当)。中国国際経済交流センターCCIEE理事長。
    1938年生まれ。中国浙江省紹興市出身。62年、精華大学無線電子学系電子学専業を卒業。82年、若手幹部抜擢で駐米大使館に勤務。84年帰国。98年国家計画委員会主任として国務院入り。2002年、党政治局委員。03年、国務院副総理に昇格。08年国務院副総理から引退。日中韓賢人会議の中国側団長を務める。

中国:市場経済と対外開放 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:曽 培炎(著)/日中翻訳学院(訳)
発行年月日:2017/11/17
ISBN-10:4532134757
ISBN-13:9784532134754
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:541ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 中国:市場経済と対外開放 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!