OpenFOAMプログラミング [単行本]
    • OpenFOAMプログラミング [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002882999

OpenFOAMプログラミング [単行本]

Tomislav Mari´c(原著)Jens H¨opken(原著)Kyle Mooney(原著)柳瀬 眞一郎(ほか共訳)高見 敏弘(ほか共訳)早水 庸隆(ほか共訳)早水 英美(ほか共訳)権田 岳(ほか共訳)
価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2017/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

OpenFOAMプログラミング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    必要な機能の実装と望みの計算のために。メッシュの生成・操作や境界条件やソルバなど、自分用にカスタマイズ。安定版のver.2に対応。
  • 目次

    第Ⅰ部 OpenFOAMの使い方
     第1章 OpenFOAMによる数値流体力学(CFD)
     第2章 ジオメトリの定義,メッシュの生成と変換
     第3章 OpenFOAMのケース設定
     第4章 後処理,可視化,データ抽出
    第Ⅱ部 OpenFOAMによるプログラミング
     第5章 OpenFOAMライブラリのデザインの概要
     第6章 OpenFOAMによるプロダクティブプログラミング
     第7章 乱流モデル
     第8章 前・後処理アプリケーションの記述
     第9章 ソルバのカスタマイズ
     第10章 境界条件
     第11章 輸送モデル
     第12章 関数オブジェクト
     第13章 OpenFOAMにおけるダイナミックメッシュ操作
     第14章 展 望
  • 内容紹介

    本書は,望みのCFD計算のためにOpenFOAMを利用する人が,様々な設定や機能を使いこなせるようになるために書かれた,「The OpenFOAM Technology Primer」(sourceflux社)の翻訳書です.

    ケースソルバが多く,現在も広く利用されているver. 2を基に,OpenFOAMの高度な使い方を丁寧に説明しています.
    特に,各種の操作を覚えただけでは自力で行うのが難しい,メッシュの生成・操作法やプログラミング法などを詳しく解説しています.

    ・望みの計算のために様々な機能や外部ツールを利用したい人
    ・目的に応じた特殊なメッシュの生成や操作をする必要がある人
    ・各種の設定や機能を自分用にカスタマイズ/プログラミングする必要がある人
    などにおすすめです.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳瀬 眞一郎(ヤナセ シンイチロウ)
    1980年京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻博士後期課程単位認定退学。1980年日本学術振興会奨励研究員。1980年岡山大学工学部助手。1982年岡山大学工学部講師。1989年岡山大学工学部助教授。1998年岡山大学工学部教授。2007年岡山大学大学院自然科学研究科教授(工学系)。理学博士

    高見 敏弘(タカミ トシヒロ)
    1977年東京工業大学工学部機械工学科卒業。1979年東京工業大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了。1979年三菱重工業株式会社。1981年広島大学工学部助手。1995年岡山理科大学工学部助教授。1997年岡山理科大学工学部教授。博士(工学)

    早水 庸隆(ハヤミズ ヤスタカ)
    2005年岡山大学大学院自然科学研究科エネルギー転換科学専攻博士後期課程修了。2005年米子工業高等専門学校機械工学科講師。2011年米子工業高等専門学校機械工学科准教授。博士(工学)

    早水 英美(ハヤミズ ヒデミ)
    2005年広島大学大学院文学研究科博士前期課程言語表象文化学(英米文学)修了。2008年松江工業高等専門学校人文科学科助教。2010年広島大学大学院総合科学研究科博士後期課程文明科学部門(英米研究分野)入学。2012年松江工業高等専門学校人文科学科講師。修士(文学)。この間、人事交流として2014~2016年米子工業高等専門学校教養教育科講師

    権田 岳(ゴンダ タケシ)
    2002年豊橋技術科学大学大学院機械・構造システム工学専攻博士後期課程修了。2003年株式会社粟村製作所。2004年株式会社鶴見製作所。2007年米子工業高等専門学校機械工学科助教。2013年米子工業高等専門学校機械工学科准教授。博士(工学)
  • 著者について

    Tomislav Marić (トミスラフマリッチ)
    Sourceflux

    Jens Höpken (ジンズホプケン)
    Sourceflux

    Kyle Mooney (カイルムーニー)
    Sourceflux

    柳瀬 眞一郎 (ヤナセ シンイチロウ)
    岡山大学教授 理博

    高見 敏弘 (タカミ トシヒロ)
    岡山理科大学教授 博(工)

    早水 庸隆 (ハヤミズ ヤスタカ)
    米子工業高等専門学校准教授 博(工)

    早水 英美 (ハヤミズ ヒデミ)
    松江工業高等専門学校講師 修(文)

    権田 岳 (ゴンダ タケシ)
    米子工業高等専門学校准教授 博(工)

    武内 秀樹 (タケウチ ヒデキ)
    高知工業高等専門学校准教授 博(工)

    永田 靖典 (ナガタ ヤスノリ)
    岡山大学助教 博(工)

OpenFOAMプログラミング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:Tomislav Mari´c(原著)/Jens H¨opken(原著)/Kyle Mooney(原著)/柳瀬 眞一郎(ほか共訳)/高見 敏弘(ほか共訳)/早水 庸隆(ほか共訳)/早水 英美(ほか共訳)/権田 岳(ほか共訳)
発行年月日:2017/12/18
ISBN-10:4627670915
ISBN-13:9784627670914
判型:A5
発売社名:森北出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:380ページ
縦:22cm
横:16cm
その他: 原書名: The OpenFOAM Technology Primer〈Mari´c,Tomislav;H¨opken,Jens;Mooney,Kyle〉
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 OpenFOAMプログラミング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!