MLAハンドブック 第8版 [単行本]

販売休止中です

    • MLAハンドブック 第8版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
MLAハンドブック 第8版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002883073

MLAハンドブック 第8版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:秀和システム
販売開始日: 2017/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

MLAハンドブック 第8版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語論文を書くすべての人に!メール、tweet、ウェブサイトetc.新時代に対応する最新版。1951年の刊行以来、世界中で使われてきたMLAスタイル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 MLA方式の基本原則(なぜ参考資料の出典を記載するのか?
    剽窃と学術的不正
    考える:資料を評価する
    選び取る:資料の情報を集める
    整理する:参考資料リストを作る)
    2 MLA方式の細則(学術論文の作法
    引用文献
    本文中の出典記載
    印刷物以外での出典記載
    Practice Template 練習用テンプレート)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長尾 和夫(ナガオ カズオ)
    福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰

    フォースター 紀子(フォースター ノリコ)
    新潟県出身。法政大学大学院英文学専攻修士課程修了。学参系編集プロダクションで、英語を中心とした教材の執筆から編集までを担当。その後、DHC出版事業部で語学書や翻訳小説の編集に手腕を発揮。アルファ・プラス・カフェでの編集・執筆を中心に活動中

    マーティン,トーマス(マーティン,トーマス/Martin,Thomas)
    米国在住、米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を活かし、同社出版局に移籍。数多くの英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳等に携わる。98年に独立後も、語学書籍の執筆・編集、知的財産権関連の翻訳、ビリヤード専門誌『CUE’S』の連載を手がけるなどマルチに活躍中
  • 内容紹介

    書籍からドラマ、メール、tweet、ウェブサイトまで
    デジタルエイジの出典記載がわかる
    生まれ変わったMLAスタイル!
    練習用テンプレート付き
  • 著者について

    長尾和夫 (ナガオカズオ)
    福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD-ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳を行うアルファ・プラス・カフェ(www.aphapluscafe.com)を主宰。『英語検定 写真描写問題トレーニング』『見たもの全部を英語で言うトレーニングブック』(秀和システム)、『英語で話す力。』『英語で書く力。』『英語で読む力。』『絶対「英語の耳」になる!』シリーズ全15点(三修社)、『日常生活英語のトリセツ』(アスク出版)、『朝起きてから寝るまで英文法』『ビジネス英会話 高速変換トレーニング』(アルク)、『英語で自分をアピールできますか?』(角川グループパブリッシング)、『書き込み式・英語で自分を説明できる本』(日本経済新聞出版社)、『聴こえる! 話せる! ネイティヴ英語発音の法則』(DHC)、『ネイティブ英語がこう聞こえたら、この英語だ!』(主婦の友社)ほか、著訳書・編書は250点を超える。

    フォースター紀子 (フォースターノリコ)
    新潟県出身。法政大学大学院英文学先行修士課程修了。学参系編集プロダクションで、英語を中心とした教材の執筆から編集までを担当。その後、DHC出版事業部で語学書や翻訳小説の編集に手腕を発揮。現在アルファ・プラス・カフェで編集の・執筆を中心に活動中。著書に『10歳からはじめたい!小学生の英語かきとり&ききとり 自習ドリル』(すばる舎)、『見える!! 数字の英語 1駅3分集中! 通勤解速トレーニング』『覚える!! ミニマム英単語500 1駅3分集中通勤解速トレーニング』(マクミランランゲージハウス)、編書に『英会話海外旅行ひとこと辞典』『イタリア語会話とっさのひとこと辞典』『ネイティヴチェックで鍛えるビジネス英文ライティング』『英語ライティングルールブック』(DHC)などがある。

    トーマス・マーティン (トーマスマーティン)
    米国在住。米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を生かし、同社出版局に移籍。雑誌「NOVA Station」、語学書籍シリーズ『NOVA BOOKS』をはじめ、数多くの英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳などに携わる。98年に独立後も4、語学書籍の執筆・編集、知的財産関連の翻訳、ビリヤード専門誌『CUE'S』の連載をてがけるなどマルチに活躍中。著書に見たもの全部を英語で言うトレーニングブック』(秀和システム)、『絶対「英語の耳」になる! 音声変化パーフェクト・ディクショナリー』(三修社)、『つぶやき英語 ビジネス編』(アスク出版)、『説明するためのビジネス英語表現練習帳』(DHC)、『イラスト会話ブック・アメリカ』(JTBパブリッシング)、『新方式対応TOEICテスト厳選トータル問題集』(すばる舎)などがある。

MLAハンドブック 第8版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:The Modern Language Association of America(著)/長尾 和夫(監修)/フォースター 紀子(共訳)/トーマス マーティン(共訳)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4798053201
ISBN-13:9784798053202
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
その他:原著第8版 原書名: The MLA Handbook,Eighth edition〈The Modern Language Association of America〉
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム MLAハンドブック 第8版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!