ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) [単行本]
    • ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002883146

ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) [単行本]

中岡 成文(監修)堀江 剛(著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2017/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    哲学の知識がなくても、哲学できる!哲学対話ワークショップの魅力。
  • 目次

    1章 出会い
    1.1 1999年夏、オックスフォード
    1.2 哲学の知識がなくても哲学ができる

    2章 対話の仕掛け
    2.1 問いの設定
    2.2 参加者のためのルール
    2.3 例の基準と詳述
    2.4 進行役
    2.5 メタ・ダイアローグ
    2.6 答えの探求
    2.7 対話の時間と環境

    3章 二つの事例
    3.1 仕事をするとはどういうことか
    3.2 普通とは何か

    4章 歴史と今日の展開
    4.1 レオナルト・ネルゾン
    4.2 グスタフ・ヘックマン
    4.3 今日の展開
    4.4 数学SD

    5章 SDをどう活用するか
    5.1 遺伝対話 Gen-Dialog
    5.2 対話コンポーネンツ

    6章 対話と哲学
    6.1 対話とは何か
    6.2 臨床哲学と対話

    付録 ルールと基本的な考え方
    手続きとルール/砂時計モデル

    文献案内
  • 内容紹介

    「対話の方法」としてのソクラティク・ダイアローグを紹介するとともに、「対話」と「哲学」に関する考察を展開する。一つのテーマをめぐって丁寧かつ濃密な「対話」を行うワークショップであるソクラティク・ダイアローグは、ヨーロッパで哲学教育や市民対話、企業研修などのツールとして用いられている。大阪大学臨床哲学研究室が初めて日本に紹介・導入し、哲学カフェや子どもの哲学の実践とともに展開してきた軌跡と論考。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中岡 成文(ナカオカ ナリフミ)
    1950年山口県生まれ。京都大学哲学科で学んだのち、大阪大学大学院教授などを歴任。市民とともに学ぶ「中之島哲学広場」、がん患者・家族との哲学対話(おんころカフェ)にかかわるほか、英語による哲学カフェで進行役を務める

    堀江 剛(ホリエ ツヨシ)
    1961年生まれ。大阪大学大学院文学研究科(臨床哲学)教授。研究分野は、スピノザ、社会システム理論、組織論など
  • 著者について

    堀江剛 (ホリエツヨシ)
    1961 年生まれ。大阪大学大学院文学研究科(臨床哲学)教授。
    研究分野は、スピノザ、社会システム理論、組織論など。
    著書に『知の21 世紀的課題:倫理的な視点からの知の組み換え』(第3 章:幾何学的方法とその逆説、ナカニシヤ出版、2001 年)、
    『21 世紀の教養5:知の根源を問う』(II-5:コミュニケーションの哲学、培風館、2008 年)。

ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:中岡 成文(監修)/堀江 剛(著)
発行年月日:2017/12/01
ISBN-10:4872596048
ISBN-13:9784872596045
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 ソクラティク・ダイアローグ―対話の哲学に向けて(シリーズ臨床哲学〈第4巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!