トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002883150

トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2017/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古くから紙や綿として利用されてきたセルロースを、ナノサイズの微細繊維とすることで、高強度、粘性、ガスバリア性、熱安定性などの機能が与えられることがわかってきた。そんな夢の材料「ナノセルロース」の製造から利用までをわかりやすく紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ナノセルロースってなに?(そもそも「セルロース」ってなんだろう?―地球上に莫大な量が存在する
    セルロース繊維とパルプ―紙として利用するために余計な成分を取り除く ほか)
    第2章 どうやって作るの?(「分解」と「合成」が製法のキーテクノロジー―求める性状に合わせて適切な方法を選ぶ
    TEMPO触媒酸化と攪拌―効率良くセルロースミクロフィブリルが得られる ほか)
    第3章 どんな性質・どうやって測定?(径と長さはナノサイズ―測定方法の国際規格化はこれから
    鋼鉄の5倍の強さ、5分の1の軽さ―尺度は引張破断強さと比重 ほか)
    第4章 広がる用途(プラスチックへの添加―高強度・軽量複合材料を作るのが目的
    高密度ポリエチレンの補強―廉価な輸入品に機能で勝負! ほか)
    第5章 普及に向けて(ナノセルロースは安全ですか?―環境中で分解される天然由来の物質
    規格と表示基準はありますか?―世界共通のものさしでナノセルロースを評価する ほか)
  • 出版社からのコメント

    製品実用化が急速に進むナノセルロース。その成り立ちから研究開発・製品化・技術動向までを紹介。

トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:ナノセルロースフォーラム(編)
発行年月日:2017/11/28
ISBN-10:4526077674
ISBN-13:9784526077678
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしいナノセルロースの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!