命の価値-規制国家に人間味を [単行本]
    • 命の価値-規制国家に人間味を [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002884198

命の価値-規制国家に人間味を [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2017/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

命の価値-規制国家に人間味を [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    費用便益分析は命を値踏みする!?元ホワイトハウス高官が丁寧に解説する規制行政と費用便益分析の実際。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    政府の中
    人間的な帰結、あるいは現実世界の費用便益分析
    尊厳、金融崩壊など定量化不能なもの
    人命の価値(問題
    解決策)
    リスクの道徳性
    人々の恐怖
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サンスティーン,キャス(サンスティーン,キャス/Sunstein,Cass R.)
    1954年生。ハーバード大学ロースクール教授。専門・憲法行政法、環境法、法哲学、1978年ハーバード大学ロースクール修了。連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他、マサチューセッツ州最高裁判所、米国司法省等に勤務。2008年から現職。2009年、ホワイトハウス情報規制問題局長に就任

    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    1964年東京生まれ。評論家・翻訳家
  • 出版社からのコメント

    法学者がホワイトハウスの中で見た法律の作られ方。人びとを規制する法はどのような議論を経ているのか。
  • 内容紹介

    「ナッジ」で知られるハーバード大学の教授がホワイトハウスへ。情報規制問題局の局長として、規制に関する法律の実際の立法に関わる。政策採用の是非の基準や、その際の費用便益分析の用い方まで、その内実を明らかにする。
  • 著者について

    キャス・サンスティーン (キャス サンスティーン)
    キャス・サンスティーン(Cass R. Sunstein)
    1954年生. ハーバード大学ロースクール教授. 専門・憲法行政法, 環境法, 法哲学, 1978年ハーバード大学ロースクール修了. 連邦最高裁判所で最高裁判事補佐官を務めた他, マサチューセッツ州最高裁判所, 米国司法省等に勤務. 2008年から現職. 2009年, ホワイトハウス情報規制問題局長に就任. 著作として『実践行動経済学』(日経BP社, 2009年, リチャー ド・セイラーとの共著), 『熟議が壊れるとき』(勁草書房, 2012年)など.

    山形 浩生 (ヤマガタ ヒロオ)
    山形 浩生(やまがた ひろお)
    1964年東京生まれ. 評論家・翻訳家. 訳書にバナジー, デュフロ『貧乏人の経済学』, ピケティ『21世紀の資本』(みすず書房), アトキンソン『21世紀の不平等』(東洋経済新報社), デネット『自由は進化する』, エインズリー『誘惑される意志』(NTT出版)など.

命の価値-規制国家に人間味を [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:キャス サンスティーン(著)/山形 浩生(訳)
発行年月日:2017/12/20
ISBN-10:4326550791
ISBN-13:9784326550791
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:332ページ ※270,62P
縦:20cm
その他: 原書名: VALUING LIFE:Humanizing the Regulatory State〈Sunstein,Cass R.〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 命の価値-規制国家に人間味を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!