発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) [単行本]

販売休止中です

    • 発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) ...

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002884308

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2017/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの成長は待ってくれない!小学校6年間を乗り切るためにやれることがわかるヒントがいっぱい!!先輩ママによる、転ばぬ先の工夫!転んだあとの対応策!学校の先生には内緒ですよ…。子どもと一緒に悩みスッキリ!!便利グッズカタログ付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学校の先生と上手にやりとりするヒント(担任の先生とは必ず会って話したほうがいい?
    子どものことを話すのは担任の先生だけでOK? ほか)
    第2章 子どもの学校生活を支えるヒント(宿題に時間がかかりすぎる
    夏休みの読書感想文が地獄 ほか)
    第3章 毎日の生活を一緒に乗り切るヒント(どこに相談をしたらよいのかわからない
    しっくりくる相談先が見つからない ほか)
    第4章 保護者が頑張りすぎず子育てするヒント(一人の時間がほしい
    家事をする気力がない ほか)
    第5章 困りごとを解決するヒント(困りごと別支援例
    学校で役立つ&使える!便利グッズ32)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 みやび(コバヤシ ミヤビ)
    アスペルガー症候群&ADHDと診断された小学生の母。不思議すぎる我が子の研究がすっかり面白くなってしまい、ペアレント・トレーニングを受けたり、特別支援員向けの講座を受けたりしはじめる。本業はライターのはずだが、発達障害の子どもの魅力にハマり、学校での支援員としても活躍
  • 出版社からのコメント

    学校とのつきあい方、子の支援策、そして何より保護者自身が楽になるヒントを支援員である著者が紹介。役立つグッズ紹介付き。
  • 内容紹介

    学校の先生、他の保護者、社会とのつきあい方、子どもの特性を理解した工夫など、保護者自身の幸せも大切にした様々なスキルを母親・学校支援員としての体験をもとに紹介。ときには逃げるも役に立つ保護者の処世術。困り事別対応表やお役立ちグッズも紹介。

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:小林 みやび(著)
発行年月日:2018/01/09
ISBN-10:405800858X
ISBN-13:9784058008584
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
横:13cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント―保護者に役立つサバイバルブック 小学生編(学研のヒューマンケアブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!