みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり [単行本]
    • みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002884411

みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あさ出版
販売開始日: 2017/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    農水省が取り上げた“先進地域の取組”をロールモデルとして紹介!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 農泊に台湾の子供たちが感動!(「特別なことは何もしていないのに」;推進する中核組織「みなかみ町体験旅行」;収益性以上に「働く生き甲斐」を重視;「みなかみ町」の取り組みへの視点)
    第2章 バックステージで起きていたこと(群馬県最北部、利根川源流域の町;「みなかみ町」のグランドデザインとは;住民と地元企業の連携による取り組み;「体験旅行」がみなかみ町を変えた!)
    第3章 住民の暮らしを見つめ直す視点(衰退・縮小する「地方」;自動車生活を地域で支える;地域生活の楽しみを育む!;思い込みをうちやぶられる)
    第4章 「幸福」になるイノベーション(中山間地域住民の主観的幸福感;仕事はつくれば良い、収入はついてくる;行政と連携できる「地域創生」へ;ロールモデルとしてのみなかみ町)
    第5章 「地域イノベーション」を考える(岡本義行教授と語る)
  • 出版社からのコメント

    客が減少し苦境のみなかみ町で、地元経営者たちが農家民宿を開始。グリーン・ツーリズムとインバウンドへの取組みの足跡を追う
  • 内容紹介

    地方の中山間地域として、人口の減少・高齢化など、みなかみ町が直面している問題は深刻だった。

    豊かな自然、文化財、体験プログラムから豊富なレジャーまで、たくさんの観光資源があるけれど、すべてが小粒。首都圏からのアクセスの良さで、日帰り観光地と見なされてしまうため、観光収入も少ない。

    その小粒な輝きを連携させて「ネックレス化」するために、地元経営者グループや行政・農泊提供者が一丸となって取り組んだ軌跡から、地方創生の未来を考える。

    来る人・迎える人の双方に「幸福」を生み出すイノベーションとは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 誠二(スズキ セイジ)
    法政大学地域研究センター客員研究員。東京成徳大学経営学部教員。学歴:グロービス経営大学院大学経営研究科修士課程修了。法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程満了。略歴:大学卒業後、業界の変革期に直面したリーディングカンパニーや、産業進出するベンチャー企業等で、様々な事業を開発した経歴を持つ

みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:あさ出版
著者名:鈴木 誠二(著)
発行年月日:2017/10/28
ISBN-10:4866670096
ISBN-13:9784866670096
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:21cm
他のあさ出版の書籍を探す

    あさ出版 みなかみイノベーション―群馬県みなかみ町に見る農泊を核とした観光まちづくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!