自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える [単行本]
    • 自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002884681

自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あけび書房
販売開始日: 2017/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたはご家族やご自身の納得できる終末や葬儀のあり方を考えたことがありますか?法外な葬儀代、戒名料、墓代などに後悔しないために。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「病」をどのように捉えるのか
    2章 「死」をどのように考えるのか
    3章 お葬式を考える
    4章 戒名(法名)を考える
    5章 遺骨はどこへ
    6章 お墓を考える
    7章 看護に必要なこととは
    8章 わたしの死後をどうしてほしいのか
    あらかじめ準備しておくチェックポイント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    源 淳子(ミナモト ジュンコ)
    1947年、島根県奥出雲町の浄土真宗本願寺派の寺に生まれる。龍谷大学大学院修士課程修了、大谷大学大学院博士課程満期退学。得度により増籍を持つ。専門は仏教、フェミニズム。仏教をはじめ日本の宗教における女性差別などを中心に研究を続ける。関西大学、近畿大学などの非常勤講師を長く勤め、現在は、関西大学人権問題研究室委嘱研究員、世界人権問題研究センター客員研究員
  • 内容紹介

    あなたはご家族やご自身の納得できる終末や葬儀の在り方を考えたことがありますか? 法外な葬儀代、戒名料、墓代などに多くの人が後悔しています。ではどうしたらいいのか? 浄土真宗本願寺派の寺に生まれ、得度により僧籍を持ち、仏教学、フェミニズムの研究者でもある筆者が、事例を挙げながら、葬儀のさまざまな仕方など分かりやすく記します。そもそも戒名とは何か、喪中ハガキに意味はあるのか、友引ってなんだ、など目からウロコです。「葬儀・墓・仏壇に関してあらかじめ用意しておくチェックポイント」も役に立ちます。
  • 著者について

    源淳子 (ミナモトジュンコ)
    1947年、島根県奥出雲町の浄土真宗本願寺派の寺に生まれる。
    龍谷大学大学院修士課程修了、大谷大学大学院博士課程満期退学。
    得度により僧籍を持つ。
    専門は仏教、フェミニズム。仏教をはじめ日本の宗教における女性差別などを中心に研究を続ける。関西大学、近畿大学などの非常勤講師を長く勤め、現在は、関西大学人権問題研究室委嘱研究員、世界人権問題研究センター客員研究員。

自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:あけび書房
著者名:源 淳子(著)
発行年月日:2017/11/27
ISBN-10:4871541568
ISBN-13:9784871541565
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のあけび書房の書籍を探す

    あけび書房 自分らしい終末や葬儀の生前準備-「生老病死」を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!