戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 [単行本]

販売休止中です

    • 戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002885052

戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:柘植書房新社
販売開始日: 2017/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 国際文化事業と対タイ文化事業
    第2章 稲垣満次郎とタイ
    第3章 仏骨奉迎事業
    第4章 タイ皇后派遣学生の日本留学
    第5章 矢田部保吉と伊藤次郎左衛門
    第6章 招致留学生奨学資金制度
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 照雄(サトウ テルオ)
    1941年12月、東京都生まれ。1965年、横浜国立大学経済学部卒業。1965~2003年、旭硝子株式会社勤務。その間、1989~91年と2000~03年の2回、同社のタイ現地法人2社に出向、日本人代表として事業経営に尽力。2004年9月、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程入学。2016年3月、同大学院アジア太平洋研究科後期博士課程修了、学位取得、博士(学術)。日タイ文化事業史研究所長

戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:柘植書房新社
著者名:佐藤 照雄(著)
発行年月日:2017/11/05
ISBN-10:4806806986
ISBN-13:9784806806981
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:221ページ
縦:22cm
他の柘植書房新社の書籍を探す

    柘植書房新社 戦前期日本の対タイ文化事業―発想の起点と文化事業の特性との関連性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!