禅仏教入門(中公クラシックス) [新書]
    • 禅仏教入門(中公クラシックス) [新書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002887958

禅仏教入門(中公クラシックス) [新書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2017/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禅仏教入門(中公クラシックス) [新書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに
    2 禅とは何か?
    3 禅は虚無的か?
    4 非論理の禅
    5 禅―高次の肯定
    6 禅の日常性
    7 悟り
    8 公案
    9 禅堂と雲水の生活
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増原 良彦(マスハラ ヨシヒコ)
    ひろさちやの本名。1936(昭和11)年、大阪に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行っている

    鈴木 大拙(スズキ ダイセツ)
    1870~1966。仏教学者。本名貞太郎。金沢市生まれ。第四高等中学校、東京専門学校、東京帝国大学文科大学哲学科選科に学び、鎌倉・円覚寺に参禅、今北洪川・釈宗演に師事。渡米し、独学で仏教思想の研究をすすめ『大乗起信論』英訳、『大乗仏教概論』を出版、海外にその名を知られる。帰国後東京帝大文科大学講師、学習院教授、さらに大谷大学教授に就任。日本を代表する仏教学者としてしばしば欧米に赴く。1949年文化勲章受章
  • 内容紹介

    禅とは何か? 禅は虚無的か? 禅を世界に知らしめた、英文でかかれた画期的作品を当時、学生だったひろさちやが邦訳。
    半世紀を経て校訂し、新たな解説をつけて甦る禅のなかには、極東の人々の、ことに日本人の哲学・宗教・人生のすべてが体系化され、まさに結晶されている大魚と小魚がお互いに不満を抱かず同じ大海に生きるがごとく、キリスト教徒も仏教徒も禅を実践できるのである。禅は大海である、禅は空気だ、禅は山岳だ、禅は雷鳴であり閃光であり、春の花、夏の熱気、冬の雪である。いや、何よりも禅は人間なのだ

禅仏教入門(中公クラシックス) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:増原 良彦(訳)/鈴木 大拙(著)
発行年月日:2017/12/10
ISBN-10:4121601785
ISBN-13:9784121601780
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 禅仏教入門(中公クラシックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!