図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本]
    • 図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002887960

図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2018/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1部 雨漏り入門
    1 雨漏りの現状
    2 なぜ漏るのか
    3 どうすれば防げるのか
    4 良い雨仕舞い、悪い雨仕舞い
    5 雨漏りさせない家づくり
    6 もし雨漏りしたら
    7 雨漏りを防ぐメンテナンス

    第2部 雨漏り事例
    1 屋根・軒先
    11 W:金属屋根に穴をあけてはいけない TVアンテナ固定金具の取り付け部から雨水浸入
    12 W:屋根軒先の雨仕舞いに要注意 屋根軒先の板金施工不良から雨水浸入
    13 W:内樋は雨漏りの常習犯 内樋のオーバーフローによる雨水浸入
    14 W:トップライトは屋根にあけた穴 トップライトまわりコーナー部から雨水浸入
    15 W:屋根の立ち上がり谷樋の下に破れあり 屋根下葺き材の破談個所から雨水浸入

    2 壁
    21 W:丸いヤツには気をつけろ 丸形ベンドキャップまわりから雨水浸入
    22 R:ストライク(受座)がアウトだった ガラス扉の受座から雨水浸入
    23 S:鉄骨造はシーリングが命 笠木・外壁取合いシーリングの劣化による雨水浸入
    24 S:ALC版間目地は雨漏りに直結する 目地シーリンツの劣化による雨水浸入
    25 S:鉄骨造ラスシートは高確率で雨漏りする モルタル外壁から雨水浸入
    26 W:ガラスブロックの雨漏りをブロックせよ ガラスブロックまわり下葺き材の不具合から雨水浸入
    27 R:貫通部は雨の通り道 配管貫通部まわりから雨水浸入

    3 バルコニー
    31 S:雨の通り道で発生した大渋滞を緩和しろ スラブ貫通ドレンから雨水浸入
    32 W:出口は1つ・入り口2つの複数浸入雨漏り 水切りから雨水浸入
    33 R:バルコニー氾濫!もしもの時の逃げ道を確保しよう 排水詰まりによる水溜りから雨水浸入
    34 W:3面交点はリスクの交差点 笠木と本体取合い部から雨水浸入
    35 R:RC造・腰壁の水切りアゴに要注意 パラペットの水切り不良から雨水浸入
    36 W:後付けバルコニーにリスクあり バルコニー取付け部の下葺き材不良による雨水浸入

    おわりに
    著者紹介
    雨漏り110番グループの紹介
  • 出版社からのコメント

    修理実績1万1千件以上・解決率97%超、日本最大プロ集団「雨漏り110番」が総力を挙げ、多数写真で実務に役立つポイントを図解
  • 内容紹介

    住宅トラブルの大半を占める雨漏りの原因調査と対策について、修理実績1万1千件以上・解決率97%超、日本最大のプロ集団である「雨漏り110番」が総力を挙げ、多数の生の事例をもとに実務に役立つポイントを解説。ヒアリングシートと多数の現場写真で原因と対策を丁寧に図解することで、ノウハウをぎっしり詰め込んだ一冊。
  • 著者について

    玉水 新吾 (タマミズ シンゴ)
    1953年京都市生まれ。名古屋工業大学建築学科卒業後、1976年から大手住宅メーカーにて、技術系の仕事全般を34年経験。現在は独立し、一級建築士事務所「ドクター住まい」主宰、大阪地裁民事調停委員。著書:『現場で学ぶ住まいの雨仕舞い』『建築主が納得する住まいづくり』『写真マンガでわかる建築現場管理100ポイント』『写真マンガでわかる 住宅メンテナンスのツボ』『写真マンガでわかる 工務店のクレーム対応術』『建築現場のコンクリート技術』(学芸出版社)、『DVD講座 雨漏りを防ぐ』(日経BP社)ほか。

    唐鎌 謙二 (カラカマ ケンジ)
    1966年鹿児島県生まれ。日本建新株式会社代表取締役、日本外装株式会社代表取締役、日本外装システム株式会社代表取締役。雨漏り110番グループ代表、NPO法人雨漏り診断士協会専務理事。建物の雨漏りを修理するプロフェッショナル。人呼んで伝説の雨漏りハンター。一級建築士やベテランの大工など、建物のプロがあきらめる難しい雨漏りを最後の砦となって解決し続けている雨漏りの専門家。年間300棟以上の雨漏り物件にたずさわり、自身が直接担当した雨漏り案件は解決率98%を誇っている。著書:『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』(経済界)。

図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:玉水 新吾(著)/唐鎌 謙二(著)
発行年月日:2017/12
ISBN-10:476152667X
ISBN-13:9784761526672
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 図解 雨漏り事件簿 原因調査と対策のポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!