人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 [単行本]
    • 人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002888071

人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2017/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伴走し続けた著者だから書けた小泉進次郎と若手議員20人激闘の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 異議あり―2015年12月5日~2016年2月3日(若手議員の反乱
    政調会が動いた ほか)
    第1章 レールからの解放―2016年2月10日~4月13日(自民党史上初の若手議員による政策委員会
    問題意識の共有 ほか)
    第2章 人生100年時代の社会保障―2016年4月20日~10月26日(熊本地震への緊急対応と小委員会
    厚生労働省を分割せよ ほか)
    第3章 こども保険をつくる―2016年11月15日~2017年3月29日(トランプ・ショック
    子ども・子育て支援に挑む ほか)
    終章 骨太の方針―2017年3月29日~(村井と小林の「根回し」
    大臣経験者にも接触 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤沢 烈(フジサワ レツ)
    小泉小委員会オブザーバー/一般社団法人RCF代表理事/新公益連盟事務局長。1975年京都府生まれ。一橋大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て独立し、NPO・社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営。東日本大震災後、RCF復興支援チーム(現・一般社団法人RCF)を設立し、情報分析や事業創造に取り組む傍ら、復興庁政策調査官、福島県「東日本大震災・原子力災害アーカイブ拠点施設有識者会議」委員、国土交通省「まちづくり活動の担い手のあり方検討会」委員を歴任。総務省地域力創造アドバイザー、復興庁「新しい東北」復興・創生顕彰選定委員、釜石市地方創生アドバイザーも兼務
  • 出版社からのコメント

    「若者が老人を支える国」から「みんなで若者を支える国」へ。小泉進次郎がこども保険を提言した理由とは。日本の未来を問う必読書。
  • 内容紹介

    「将来の首相」小泉進次郎の500日にわたる激闘を描いた、初めての本!
    新しい日本の姿がここにある!

    小泉進次郎が代表代行を務める「2020年以降の経済財政構想小委員会」で交わされた、500日間の激論。
    これに端を発した社会保障改革は、安倍政権による「全世代型の社会保障論」へも多大な影響を与えた。

    政財界を巻き込んだ論争へと発展した小泉らの「人生100年時代の国家戦略」の真意は、どこにあったのか。
    小泉進次郎の前に立ちはだかった「抵抗勢力」とは何だったのか。

    小泉らと共に走り続けた男、新世代のオピニオン・リーダー藤沢烈氏が、小泉進次郎と若手議員20人による
    「激闘の500日」と、そこから見えた小泉進次郎らの「国家観」をドラマチックに描き出す。

    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    かつて幸せになるために作られたレールが今、
    この国の閉塞感につながっている。
    政治が、その「レール」をぶっ壊していく。
    もっと自由に生きていける日本を創るために。
    ――小泉小委員会の提言「レールからの解放」より抜粋

    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    【小泉小委員会とは】
    2016年2月、小泉進次郎、村井英樹、小林史明を中心に若手議員でつくられた
    自民党「2020年以降の経済財政構想小委員会」(委員長代行:小泉進次郎)の通称。
    500日間にわたり、迫り来る人生100年時代の国家戦略が議論された。

    全体コンセプトである「レールからの解放」(同年4月)に基づいて発表された
    「厚生労働省分割案」(同年5月)、「人生100年時代の社会保障へ」(同年10月)、
    「こども保険の導入」(2017年3月)はいずれも党内外で大きな話題を呼び、政府にも影響を与えた。
  • 著者について

    藤沢 烈 (フジサワ レツ)
    藤沢 烈(フジサワ レツ)
    小泉小委員会オブザーバー
    小泉小委員会オブザーバー/一般社団法人RCF代表理事/新公益連盟事務局長
    1975年京都府生まれ。一橋大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て独立し、NPO・社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営。東日本大震災後、RCF復興支援チーム(現・一般社団法人RCF)を設立し、情報分析や事業創造に取り組む傍ら、復興庁政策調査官、福島県「東日本大震災・原子力災害アーカイブ拠点施設有識者会議」委員、国土交通省「まちづくり活動の担い手のあり方検討会」委員を歴任。現在、総務省「地域力創造アドバイザー」、復興庁「新しい東北」復興・創生顕彰選定委員、釜石市地方創生アドバイザーも兼務。復興活動の中で小泉進次郎と出会い、小泉小委員会の民間オブザーバーに就任。

人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:藤沢 烈(著)
発行年月日:2017/12/21
ISBN-10:4492212353
ISBN-13:9784492212356
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:369ページ ※317,52P
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 人生100年時代の国家戦略-小泉小委員会の500日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!