仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本]
    • 仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002889618

仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2017/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仮釈放の原理や正当化根拠に立ち返り、仮釈放と保護観察の制度を理論的に考察。将来に亘って妥当性を有する仮釈放制度の理論的支柱を構築する。
  • 目次

    第1編 仮釈放の基本理念と法的性質
     第1章 仮釈放理論の系譜と再構築
     第2章 刑事政策の目的と仮釈放の本質

    第2編 仮釈放要件論
     第1章 仮釈放の法定期間と正当化根拠
     第2章 無期刑の本質と仮釈放の法定期間
     第3章 仮釈放の実質的要件と許可基準の再検討
      ―「改悛の状」の判断基準と構造

    第3編 仮釈放と保護観察
     第1章 仮釈放と保護観察期間
      ―残刑期間主義の見直しと考試期間主義の再評価
     第2章 必要的仮釈放制度に対する批判的検討
     第3章 矯正と保護を貫く段階的処遇
      ―開放的処遇と中間処遇の再編成並びに遵守事項の改正

    第4編 仮釈放と被害者の法的地位
     第1章 更生保護と被害者支援     
     第2章 仮釈放と被害者意見聴取制度  
     第3章 保護観察と被害者心情伝達制度 

    第5編 仮釈放手続論
     第1章 仮釈放申請権と仮釈放手続
     第2章 検察官に対する求意見と判断基準
     第3章 仮釈放決定機関の法的性格と構成
      ―審理主体試論

    第6編 仮釈放を巡る各論的問題
     第1章 外国人受刑者の仮釈放と出入国管理
     第2章 精神障害受刑者の釈放と26条通報
     第3章 性犯罪受刑者の釈放と多機関連携
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 達也(オオタ タツヤ)
    1964年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。博士(法学)。日本被害者学会理事長、日本更生保護学会理事、最高検察庁刑事政策専門委員会参与、法務省矯正局矯正に関する政策研究会委員、法務省法務総合研究所研究評価検討委員会委員、同犯罪白書研究会委員、一般財団法人日本刑事政策研究会理事、更生保護法人日本更生保護協会評議員、公益財団法人アジア刑政財団理事、公益社団法人被害者支援都民センター理事などを務める。著書多数
  • 出版社からのコメント

    仮釈放から自由刑のあり方を考える。仮釈放の原理や正当化根拠に立ち返り,仮釈放や保護観察の制度を理論的に考察。
  • 内容紹介

    仮釈放から自由刑のあり方を考える。

    仮釈放の原理や正当化根拠に立ち返り,仮釈放や保護観察の制度を理論的に考察。
    科学的検証のない政策に十分な効果は期待できないが,原理原則のない政策は無軌道となる。
    将来に亘って妥当性を有する仮釈放制度の理論的支柱を構築する。
  • 著者について

    太田 達也 (オオタ タツヤ)
    太田 達也
    1964 年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。博士(法学)。
    日本被害者学会理事長,日本更生保護学会理事,最高検察庁刑事政策専門委員会参与,法務省矯正局矯正に関する政策研究会委員,法務省法務総合研究所研究評価検討委員会委員,同犯罪白書研究会委員,一般財団法人日本刑事政策研究会理事,更生保護法人日本更生保護協会評議員,公益財団法人アジア刑政財団理事,公益社団法人被害者支援都民センター理事などを務める。
    編著書として,『Victims and Criminal Justice: Asian Perspective(被害者と刑事司法―アジアの展望)』(編著,慶應義塾大学法学研究会,2003),『高齢犯罪者の特性と犯罪要因に関する調査』(共著,警察庁警察政策研究センター,2013),『いま死刑制度を考える』(共編著,慶應義塾大学出版会,2014),『刑の一部執行猶予―犯罪者の改善更生と再犯防止』(慶應義塾大学出版会,2014),『リーディングス刑事政策』(共編著,法律文化社,2016)ほか。

仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:太田 達也(著)
発行年月日:2017/12/25
ISBN-10:4766424859
ISBN-13:9784766424850
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:402ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 仮釈放の理論―矯正・保護の連携と再犯防止 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!